阿蘇中岳で出会う異次元の自然!
中岳火口展望所待避場の特徴
自然の偉大さを感じる、360°の壮大な景色が魅力です。
火山ガスが立ち込める独特な異次元の空間を楽しめます。
大規模修繕中の噴火避難ドームが、安全性を高めています。
とにかく自然の偉大さを感じるスポットです。火口口からもくもく出てくる煙。見学コースは階段などもあり大変回りやすかったです。
火山ガス立ち込める異次元の場所。雰囲気的には青森恐山て感じ。
やっと3度目で視野が良好な時に行くことができました。
現在噴火避難ドームの大規模修繕及び増設工事の為、混雑しております。赤牛丼を食べた後に向かったので道中赤牛や馬が沢山いて夕食に馬刺を食べる予定だったので複雑な気持ちになりました。10月9日現在ススキが綺麗に色付いていて撮影スポットも沢山あるのでドライブコースには最適です。
ここからは火口の下までは見えませんが周辺風景が360°見れる。
1時間ちょいで、展望所まで行けます。軽装な服装でもOK!そこでしか見れない景色が広がり、噴煙の迫力が間近で見られます。
見応えありますちょっとした別世界ぽい。
昭和28年と54年に噴火とゆうか爆発かな?大は人の頭から小は握り拳の石が爆発で舞い上がり、数人の方々が石の直撃で亡くなられてますし、数十人が負傷する事故がありました。現役で活動する火山ですし、ある程度は予測出来るみたいですが、突発的な爆発は不可能で、そんな時には急いでここへ避難して下さい‼まぁ~本格的な噴火と火山性ガスには不向きなんですが、前もって立ち入り規制やらが気象庁から発令されるでしゅうし、無視仕手行かない様にして下さい。
火口の一部が確認できます。
名前 |
中岳火口展望所待避場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

天気は良かったです。