宝珠橋公園で弁当と芋煮オブジェ。
立谷川河川公園 山寺地区の特徴
宝珠橋公園での校外学習がとても楽しめました。
弁当を広げる原っぱが気持ち良く、最高のロケーションです。
芋煮のオブジェが特徴的で、訪れる価値があります。
校外学習で原っぱで持ってきた弁当を食べました。トイレ🚻もあるので弁当やテイクアウトの昼食を食べる場所にちょうどいいと思います。
芋煮のオブジェがあります。
| 名前 |
立谷川河川公園 山寺地区 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
立谷川河川公園 山寺地区(通称宝珠橋公園)。山形市の都市緑地の一つで、大字山寺4298-3にあります。広さは、1744㎡で、公衆トイレ、水飲み場、あずまや、ベンチ、二代目鍋太郎、3基のスウィング遊具などがあります。