塩竈神社の桜とツツジ、絶景庭園!
御神苑の特徴
塩竈神社内に位置する美しい庭園で、桜が満開の季節は特に魅力的です。
小さな池泉回遊式庭園で、四季桜の返り咲きも楽しむことができます。
5月にはツツジが咲き揃い、撮影にも最適なスポットとして人気です。
ちょうど、桜が満開のシーズンに立ち寄りました。見事に桜と塩釜港が見えます!塩竈市街を一望できる景色の良い場所です!
小さな池泉回遊式庭園です。気候的にも快適な、5月中旬がオススメかと。志波彦神社側から東方面を眺めた場合、「新緑の御神苑」「満開の藤棚」「塩釜の街並みと海」が1度に見れるトリプル絶景です。
四季桜が返り咲きしてました。二度咲きする桜のなかでも、十月桜が八重であるのに対して、四季桜は一重咲きだそうです。秋は一斉に開花することはなく、花も小ぶりだとかで、華やかさにおいては春に及びませんが、葉を落とし露わにした奇しく妙なる枝ぶりを飾っています。貴賓館の下で咲いてます。それから二週間が過ぎ、11月の末には花付きを増して、ツツジの緑やモミジの紅葉に囲まれて晴れやかに咲いていました。師走の四季桜は、綿帽子雪を戴いて咲いてます。
綺麗な庭園です。
塩竈神社内の庭園です。見事な日本庭園です。
「ごしんえん」_*庭園の意味*5月のツツジが咲き揃う頃は撮影には最適です。年々満開の時期が早まり日程を合わせづらいですね。ツツジが満開ならカラフルなお庭を撮影できます。遠景に海を入れるアングルは雲がある方がクッキリとします。はるか以前は博物館の屋上からの撮影が出来たようで眺めが気になります。色鮮やかに撮るなら午前ですね。午後は気温が上がり日が高くなりますので、スッキリした遠景にならず夕方に近付くと黄色みが強くなって色合いが変わります。日の出前の空がわずかに色づく時間は一番キレイな写真が撮れますけど、夏より冬空なので寒いんです。
名前 |
御神苑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

塩竈神社の境内にある庭園です。桜の季節はとても綺麗です。また市内を一望できます。