東京・台東区 あなたのモスク。
浅草モスクの特徴
女性専用の礼拝室がある、安心して利用できるモスクです。
三社祭り中に友好的なおもてなしが体験できる場所です。
毎週金曜にゆったりと過ごせる礼拝が行われています。
アッサラームアライクム、私はサッダム ホセイン、インド出身です。日本でモスクのためにアザーンを行い、地域社会に奉仕したいと思っています。私の心はイスラムの奉仕とつながりを深めることに熱く燃えています。もし私の助けが必要でしたら、ぜひお知らせください。皆さまと一緒に奉仕できることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。サッダム ホセイン。
日本にあるモスクの一つです。ムスリムが日本へ訪問したり、永住するにあたり、このようなモスクが異文化コミュニケーションの役割を果たすことを祈ります。
女性専用の礼拝室もあり海外ムスリムの観光バスも止まって礼拝をされています。ラマダーン月のイフタール、タラウィーの礼拝も行われています。
とても友好的で三社祭りで休憩中に飲料水の差し入れを頂いたりトイレも貸して頂いた。
東京、台東区にあるモスク。ウチから1番近いモスク。イスラム教のゲストさんに紹介してます。
一見さんは警戒されるので、慎重に。
素晴らしいイマーム。美しい建物。親切なムスリム。最高。
go to this mosque every friday for prayerここに毎週金曜礼拝してます。
快適なモスク、女性用2階、男性用3階。金曜日の祈りは12:15に12:45の説教から始まります(原文)masjid yang nyaman, lantai 2 untuk wanita, lantai 3 untuk Pria. sholat jumat dimulai pukul 12.45 khotbah pukul 12.15
| 名前 |
浅草モスク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3871-6061 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最近もめがちな 例のあれですねマスジドとかモスクとかいろいろ言ってますけども 実際 現物と言うか 見るには イスラム文化センターというようなことが書かれています おそらく ですが モスク という風に 露骨に書いてしまうと地元の人の反発などもあったりするのであろうと思います。ムスリムとの共生 というのは大変に難しいものだと思います 私自身はムスリムとの関係というのはあまりないのですけれども 職場にお祈りの場が一応はあります ただ あまり使われてはおりません。亡くなった際の土葬の問題などで揉めておりますが個人的にはあまり大きな顔はしないでほしいなと 正直 思っています。