安曇野の旬、レンコン挟み揚げ。
カフェ 心花舎の特徴
店員さんの柔らかい物腰が印象的なお店です。
季節ごとの二十四節気旬のランチが楽しめます。
オーナー自ら収穫した食材を使った料理が魅力です。
現在のランチセットのお値段は2300円ですが、繊細で手の込んだ副菜と、ボリュームのあるメイン(今回はレンコンの挟み上げ)、質の高いデザートにお茶までついてのこのお値段はとてもお得と感じました。ここの料理人さんは、まだまだ復興支援が必要な能登の蓮根を、現地まで収穫に行かれたり、いつも食材の勉強や社会貢献にもご努力されているようです。基本的に健康的な野菜を多く使った和食ですが、食べ応えもありおすすめです。
ティータイムに訪問。各飲み物とグラスショートケーキと安曇野プリンセット、バスクチーズケーキと安曇野プリンセット各1500円、ブドウ食べ比べパフェ3800円を食べました。食べ比べパフェは圧巻です。お腹一杯で一部持ち帰りました。こんなに色んなブドウがあるんですね。お味もそれぞれ特徴があって、美味しく頂きました。因みに昼御飯より豪華なティータイム(笑)お昼ご飯は予約が必要な感じでしたが、2100円で美味しそうでした。
店員さんの物腰がとにかく柔らかくて優しくて楽しい人ばかりで、とても雰囲気がいいお店です。プリンはふるりと揺れる硬さで、カラメルがそこまで苦くないタイプでした。ジャンボプリンはもうちょっと食べたい…の欲求を満たす、レギュラーの2倍くらいあるサイズで満足いくまで食べられました。横に添えられた樹上完熟シャインマスカットも濃厚な甘さでびっくりしました。和紅茶の煮出しミルクティもマグカップでたっぷり提供されるので、半分はそのまま、半分は砂糖多めで楽しめるのが嬉しいです。既に売り切れてるデザートもあったので、また伺いたいです。
今までに食べた事のないパフェに感動!!お料理も全て美味しく心温まる「おもてなしの心」に家族みんな大感激でした♡ありがとうございました。
パフェもプリンも美味しい!!スタッフさんも素敵な方々で!!パフェも何層にもなってて次から次へと美味しいのが出てくる!待って食べたかいあり!
とても雰囲気が良くて、とても美味しいくランチを頂きました。食材のひとつ、ひとつに愛がこもっていて、とても素敵に調理されていて美味しい!また、器が素敵で食べた後からも感動しました。予約でなければ食べれないランチ是非次も来店したい!と思います。
たまたま通りかかり、たまたま席が空いていたので入れました!前から行きたかった心花舎さん。優しいつみれ汁の味に心がホッ!小鉢のお野菜も美味しく。全体的に薄味でしょうか。関西で言うと、お出汁の味。でも、関西人にとったらこの味が和みます!店内も可愛くて、女子ウケしている人気店でーす。
入店して頼んで食べてではなく、時間と料理を楽しむようなお店です。頼んでから料理の提供まで時間はかかりますが、このお店はそれすらも楽しむのが良いのかと思います。料理は食材や調理方法まで丁寧に細かい説明がされました。メインの安曇野放牧豚の酒粕入り西京焼きは柔らかく、大根のすり流しはなめらかな飲みやすく。全体的に柔らかな濃すぎない味付けでした。平日の空いている時に又伺いたいと思うお店でした。
二十四節気旬のお昼ごはんが気になっていたので、予約してから行きました。前日雪が降ったので道路は大丈夫か不安でしたが、予定時間に到着しました。メニューは「大寒」メインは安曇野放牧豚 酒粕入り西京焼き、大根のすりおろし流し、その他珍しい野菜を使った料理でした。どれもこれも美味しくいただきました。最後にデザートと美味しい珈琲もせっとにしていただきました。またおじゃまします。
名前 |
カフェ 心花舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-87-3775 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

料理1品ずつ説明していただきました他の季節のお料理も食べてみたくなりましたデザートのプリンも美味しかったです。