海鮮ちゃんぽんとアゴだし唐揚げを満喫。
北熊本サービスエリア (上り)の特徴
新しくゆとりを感じる空間の北熊本サービスエリアです。
特色ある海鮮ちゃんぽんやアゴだし唐揚げが楽しめます。
熊本特産の馬刺やお土産品が豊富に揃っています。
こちらのサービスエリアで海鮮ちゃんぽんとアゴだし唐揚げをいただきました。海鮮ちゃんぽんは1580円と価格もまあまあするし、サービスエリアのフードコートなので味も全く期待しておらず、躊躇しましたが、いい意味で期待を裏切られました。ファミレスのシーフード料理のように海鮮の臭みなどもなく、食材はこだわられてる方だと思います。ちゃんぽんも唐揚げも味はじゅうぶんにおいしく、安さを追求される方にはそぐわないかもしれないですが、私はこの金額でも納得できます。また来たいと思います。
最近リニューアルオープンした北熊本サービスエリア。くまモンテーブルで食事出来る。
相変わらず駐車場狭いです…何故か海老名メロンパンがあるの何故何故笑スタバ大好きです😊
リニューアル工事中でレストランやスナックコーナーなど食事ができる場所はありませんでした。仮設店舗にコンビニ規模の売店と仮設トイレがあります。カレーパン、唐揚げ弁当などは売っていました。お昼休憩に寄ったので事前に調べて置けばよかったと後悔しましたが、ロイヤルデリの冷凍食品が単品で沢山揃えてあり、コスモドリアとオニオンスープが自宅用に購入できたので寄って良かった!2024年度に工事終了予定なようなのでリニューアル後が楽しみなサービスエリアです。
2023.05時点工事中です。お土産物屋さんもプレハブ小屋で営業中です。くまモンも退避というか隅に追いやられている?
2023年のGWに寄りました。下り側もですが、工事中で仮店舗でお土産販売や、トイレがありました。仮店舗は中も綺麗で、車椅子👩🦽でもお土産販売に行ける様に、スロープもつけてありました。流石に連休で人が多かったですが、新しくなるSAが楽しみです。
期間限定?海老名SAのメロンパン売っている。イートインは充実しているが、テイクアウトのすぐ食べられるものの販売が少ない。カレーパンやスイカソフトクリームが人気。おにぎりやサンドイッチは無いので置いて欲しい。
飲食は🙄うどんや丼ブリ物の単品は🙄600円くらい🤔定食は🙄別エリアで✋1200円以上😭お土産コーナーは😆24時間買えます🙋給油は🙄脅威のバリ高😱料金なので🤯😱おそロシア🇷🇺食堂の営業時間は🙄🌃夜20時マデ🌃夕方17時迄、唐揚げを販売中😖です✋佐賀牛🐮カレーパンが😱350円位です✋一度お試しください。トラックが少なくて自家用車の休憩向き。
いつもは太平燕だったので雰囲気変えて大阿蘇とりのグリーンカレーを。大きめ野菜に鳥のもも肉とソーセージ。ご飯がちょっと少なめだったけど、辛さも程よく、美味しかったです!コールスローサラダの上に載ってたのは馬刺しの燻製かな?ヨーグルトもついてて、女性にも人気出そうな感じでした😄
名前 |
北熊本サービスエリア (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-245-2014 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

新しくなっており、ゆとりを感じる空間でした。食事も麺類から肉料理まで選ぶことができ、デザート(アイス)屋さんもスタバもあり充実しているパーキングでした。