高森千本桜で春を感じて。
高森千本桜の特徴
一方通行の道を上りながら、桜並木を楽しめます。
高森町から高千穂へ向かう道に位置し、絶景スポットです。
地元の特産品、山女魚の塩焼きと甘酒が販売されています。
高森千本桜🌸2024.3.31高森町にある千本桜ですが、こちらも8分から満開と言う開花状況でした。来週は火曜日から週末まで雨☔模様なので、明日が満開をみれる最後のチャンスかもしれません。今年は阿蘇の桜の満開が早くビックリしています。
国道265号線を通ると度に気になってた場所。恐らく旧道と思われるが、その道沿いにたくさんの桜がある。高低差があるので、立体的に桜を楽しめるし、その本数の多さが圧巻。何ヶ所か撮影スポットがあるが、高さがある程壮観だし美しいように感じた。桜の時期には、渋滞を避けるべく一方通行になるので注意が必要。訪れた時は、高森の町中から上って行く方向に一方通行だった。場所によってはバスが駐車出来る程のスペースがあるが、駐車場は無いので、路肩に停める場合は、譲り合えるよう駐車は短めが良いだろう。旬は短い観光スポットだが、だからこそ貴重な景観を訪れられては如何だろうか。
一方通行にしてある道路で下の方から上にドライブしながら登りながら見れる桜でした。下の方が桜が密集してあり上の方はまばらでした。写真を撮るなら下の方がよさそうです。車は停めれる場所に停めて写真を撮りました。
下から一方通行なのでちょっと脇見運転しても対向車の心配が要らないので安心ですね♪
密集して咲いていないので、普通の桜風景です。近くの「サクラミチ」の方が、見応えがあります。
R4.4.2の様子。桜の道が続く。のんびりと探索できます。スニーカー必須。
4月1日満開です。仕事後に行きましたので既に日暮れの時間でしたが写真は撮ることが出来ました。坂道を登る途中左側にある小さな丘を登ると下に見えるカーブがとても良く見えました。最高の眺めです。昼間ですと遠く迄見えると思います。
桜を見ながら旧道を登る感じです。桜の季節は登りのみの一方通行のようです。道が広いところは停車して展望を楽しめます。山肌一面に桜の花が散在しているのはこれはこれで見事なものです。
2021年3月29日、散りはじめでした下から登りへ一方通行となってまして下から上までサクラが乱立しており車で移動しながら楽しめます(^-^)/
名前 |
高森千本桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-62-2913 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.takamori.kumamoto.jp/kanko/kankomap/kanko/senbonsakura.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

熊本に引っ越して来て、桜の綺麗なスポットを探していました。入口から色んな種類の桜を楽しめます。トイレも完備。お店等は無いですが、道が一方通行となっているので、対向車は気にせず進めます。ゆっくりドライブして、途中何箇所か車を止めて撮影。桜を満喫出来ました。