心地よい木陰で、至福のキャンプ。
休暇村 南阿蘇|ファミリーオートキャンプ場の特徴
大きな木々の木陰で、心地良いキャンプ体験ができます。
ホテルとしての丁寧な対応が魅力の併設されたキャンプ場です。
赤牛のすき焼きやマグロのお造りが絶品のビュッフェ形式の食事を楽しめます。
とても気持ちいいキャンプ場。お風呂の時間が19時以降、敷地内に切り株が専有、サイト面積が狭いのですが、まー、許容範囲でしたので、星4つ。
常設テントで利用しましたホテルに併設されたキャンプ場ですので、当たり前ですが対応はホテル並みに丁寧です料金もリーズナブルですし、なんと言ってもここの良さは大きは木々の木陰でキャンプ出来る気持ちよさですあと、トイレなど水場が綺麗、500円払えばホテルのお風呂も入れるから有難いテーブルも椅子も焚き火台も有るので手ぶらでも大丈夫🙆♂️色々有難いです一つ難点は夕方は蚊が多いので虫除けは忘れずに。
森の中のキャンプ。流し台がついたサイトにしました。星空は樹々の間からキレイに見えました。トイレもキレイでしたよ。気温が下がりテントで寝るのは諦め車で睡眠。広ーーいので使われてないところはそこまで整備されてないのかも知れませんね。
山の中って感じです。流し台つきサイトを利用しました。地面の状態はサイトによって当たり外れありそうです。トイレはとても綺麗です。管理棟にシャワーがあり3分100円ですが水からお湯になるのに1分近くかかります。夜は山だからか思ったより寒かったです。
山を眺めながらの露天風呂、食事はビュッフェでしたが、郷土料理も含め、赤牛のすき焼とマグロのお造りはお替りする位美味しかったです!本館ホテルに泊まりました。お部屋は普通ですが〜スタッフも笑顔が有り、親切でした!
シルバーウイークに利用しました。何処のキャンプ場もログハウス、オートサイト、フリーサイト全て空きがなく、仕方なくこちらの手ぶらでキャンプのプランで常設テントをお借りしました。結論から言うと利用して良かったですね。サイトに関してはロケーションは林間なのですが、うっそうとした感じではなくサイトまで舗装されており適度な日陰でこの時期は快適に過ごせました。難を言うと隣のサイトと利用するサイトの駐車場が近い事位でしょう。当然自然の中ですから炊事棟にスズメバチが居たりはします。常設のテントは新しくて二重構造になっていましたので雨や結露の心配もなさそうです。窓も有り換気も出来ます。後、各サイトにかまど、テーブルが設置されています。手ぶらでプランは食器、ランタン、マット、毛布…等全て揃っています。ランタンは小さく少し暗いですが…オープンカーでも行ける手軽なキャンプオススメします。
サイトが表示より広くて快適です。「5×5」と書いてあっても実際はもう少し広い(但し、不整形地ですが)ので、得した気分にはなります。皆さんがご指摘の管理人さんは、私の時は横柄ではなかったものの、遅い…。とにかく遅い…。それとは別に、キャンプに来る家族連れのマナーの悪さに驚きます。22時になっても会話のボリュームを下げないまま23時頃まで喋っていたり、深夜2時に赤ん坊の夜泣きで起こされたり。テントに防音性能があると思っているんですかね?キャンプ場では22時が消灯時刻という心得もなく、夜泣きするような乳児を連れて来るのは本当に勘弁してほしいですね。「キャンプ自体」は楽しめますよ。
テント張らんで良いのは楽夏場でも蚊が少なくて、涼しかったシャワーの時間が自由効けば尚良し。
初めて利用しましたが、スタッフの対応も良く、良い所でした。10月は、少し寒い感じです。
| 名前 |
休暇村 南阿蘇|ファミリーオートキャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0967-62-2111 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
真夏の週末に行きました。結構ギリギリでしたけれども予約が取れました。意外と穴場なのかもしれません。真夏だったので暑さが心配でしたが、朝晩はそこまで暑くもなく常設のテントでぐっすりとまではいきませんが、普通に寝れました。常設のテントの前に車を停めれるので、荷物もそこで下ろします。バーベキューもできます。テーブルとイスはありますし、ランタンも借りれます。ただランタンは少し暗いのでできれば、ご自身でもランタンや懐中電灯を持って行く方がいいと思います。何より空気がおいしいです!大自然が好きな方にはもってこいです!虫はそれなりにいます。