駒ヶ嶺の大イチョウ、紅葉の絶景!
白幡のいちょうの特徴
福島県相馬郡新地町で見事なイチョウの大木に圧倒される体験ができる。
鹿狼山をバックにした紅葉の美しさは存在感抜群で見応えあり。
進入路には難があるため、訪れる際は注意が必要です。
11月17日まだ色づいてませんでした。中々の大木でさぞかし見頃になったら綺麗でしょう🤩
見事なイチヨウの大木です。
何しろデカいBIG🎵💯‼️⤴️💕紅葉🍁時期は存在感抜群で鹿狼山をバックに素晴らしく見応えあり💯
銀杏の巨木進入路に難有りで要注意!11月下旬から12月上旬に黄色くなって見応え有ります。
12月初旬に初めて訪れましたが、いちょうの木の大きさと紅葉の鮮やかさにとても驚きました。こどもたちを鳥居の辺りに立たせて写真を撮りましたが、木がデカすぎてこどもたちが豆つぶになってしまいました…木と逆側に写真撮影用のフレームも設置されているので、絵画のように撮影することもできます。(思春期に入りかけたひとりはなかなかまともに写ってくれませんが…笑)この大きさ&美しさは一見の価値ありだと思います。生で見るとなかなか感動しますよ。新地町でも随一のオススメスポットではないでしょうか。
福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺地区の白幡のいちょうです。推定樹齢260年・樹高25m・根回り12.9mの大いちょうで県指定天然記念物です。とても大きくて立派で綺麗で素晴らしいです。
丸森の大銀杏を見た帰りに、新地にもと思い出して寄ってみました。113号線沿いです。
名前 |
白幡のいちょう |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本当に大きなイチョウの木‼️木の根元には神様が、いるみたい🤗