幣立神宮の隠れ家で、山の幸を堪能!
食彩の里ふしみ(食事は休業)の特徴
お店名物の豆腐の味噌漬けが絶品で、デザートには黒豆が付いてくるお得なランチ。
幣立神宮に近い国道から一本入った、木立の中に佇む隠れたお蕎麦屋さんです。
上品なお蕎麦や器にこだわりがあり、情緒ある店内で美味しい料理を楽しめる。
ランチでお蕎麦をいただきました🍴🙏一番人気のおろし蕎麦と地鶏焼きをチョイス❗蕎麦は手打ちではなく、生麺を仕入れて、提供との事ですが、仕入先と茹で加減がいいのか、とても美味しいお蕎麦ですよ👌お蕎麦には、お店名物の豆腐の味噌漬けとデザートには、黒豆とコーヒーがついて、リーズナブルなうえに、黒豆が本当に美味しい一品ですね🙋地鶏焼きも柔らかいお肉で、ご飯が欲しくなりますね😁※別料金で無農薬のごはんセットを選択可能です❗山の中の静かな場所にあり、とても美味しいお蕎麦をいただけますよ🙆
たまたま通りがかったので寄ってみました。とても雰囲気の良い落ち着いた店でした。お蕎麦とは言えセットがあるのが嬉しいですね😊
乾麺と思われるが食感が面白い。出汁は蕎麦湯のような白さで美味しい(梅昆布そば)
幣立神宮の裏手(北側)に在るお蕎麦屋さん❣️御宮に参拝した時は、大概お昼を頂きに行きます。大根おろしと刻みネギたっぷりの「おろし蕎麦」が一番人氣❤そして、御飯セットは必食です(*♡ڡ♡*)豆腐の味噌漬けは絶品‼️温泉玉子は、卵かけご飯にして〆ます(*^^*)9月は、「七つ星」や星野リゾートでも出されている「栗の渋皮煮」を作る為に、店内での食事は休まれて、ひたすら栗仕事をされてます。12月は、おせち料理の準備で、中旬から休まれると話されてました。火曜日が定休日電話で予約されて行かれた方が良いですよ( ˶˙ᵕ˙˶ )
大根そば大盛りを注文。蕎麦はもちろん、山菜や味噌漬け豆腐がとても美味しい!胡麻を自分ですって、良い香りを楽しみながらお蕎麦をいただきました。デザートに豆とコーヒーもついています。
山菜そばをいただきました。澄んだスープが美味しくて何口か食べ豆腐の味噌漬けも食べた後に写真を撮りました。😅先出しのおつけものや豆腐の味噌漬けがとっても美味しかったです。豆腐の味噌漬けはチーズみたいな味でまた食べたいです。黒豆も程よい甘味で美味しかったです。
国道から一本入ったところにあるお蕎麦屋さん。地場の物を使いつつ、全体的に優しい味付けです。量は少なめなので、男の方は物足りないかも。お蕎麦は普通。おすすめは『おとうふの味噌漬け』。まるで濃厚チーズです。できれば味わってほしいです。『おとうふの味噌漬け』含め、お土産も販売しています。駐車場は隣接ですが、一部狭いので注意。休日は待ち時間発生します。トイレは洋式ウォシュレットなし。
蕎麦〜コシがあって美味しかった🍜山菜天ぷらのトッピングが欲しかった🥬
ここお店?というぐらい山の中にありました。たまたま見つけたのでラッキーでした。田舎料理みたいな感じで美味しかったです。お土産用に栗の甘露煮も購入。スタッフさんも気さくな方たちばかりで、居心地のいいお店でした。
名前 |
食彩の里ふしみ(食事は休業) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-83-1720 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて来店しました。当日は気温が低く少し寒かったのでざる蕎麦は諦めて温蕎麦の山菜、梅こぶ、きざみ蕎麦を注文しました、美味しく頂きました♪温蕎麦だからか香りとかわかりませんが麺は細くてこしのあることは感じました。出汁が少し薄味で付け合わせの椎茸の味が濃かったので余計感じたかも知れません?食後のコーヒー☕️と黒豆の甘さが美味しい!今度は冷そばで出汁を感じたい。