萩岳の美景、朱色の鳥居を体感!
荻岳朝日稲荷神社の特徴
荻岳展望所の近くに位置し、絶景が堪能できる神社です。
鮮やかな朱色の鳥居と社が目立ち、訪れる価値があります。
鳥居の痛みが残念ですが、静かな雰囲気が楽しめます。
荻岳展望所(西側)の下側に位置する神社で、場所柄ちょっと寂しく感じますが、この場所からの景観も見映ががありました。
綺麗に整備、掃除をされていないようで寂れています。神様をまつるのであれば綺麗に掃除をするべきだ他思います。神社と言ってもこじんまりとした祠みたいな感じです。この場所に人が多く来れば神主さんも在住するのかもしれませんけどね。駐車場から下に歩いて下っていくとあります。冬は寒いのでおすすめしません。ですが、冬は空気が澄んでいるので夜は星が綺麗に見えます。道が狭い上に寒いし人が居ないので怖いです。来るなら昼間に来た方が良いですよ。夜空を撮影する人には静かに撮影したいでしょうから良いと思います。
鮮やかな朱色の鳥居と社が麓からでも目立っています。社自体は近年の資材を使った造りです。
萩岳の山頂にある。下から見ただけだけど。
展望台とセットで行くことができる。
鳥居がかなり痛んできているのが残念です。
名前 |
荻岳朝日稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

現在は無人みたいです。