松山千春御用達、絶品お寿司。
千春鮨運河店の特徴
大将の楽しい話を聞きながら楽しむ、特別なおまかせ握りが魅力です。
美味しい赤酢のシャリと贅沢なネタ、浜名湖の鮮魚を使用した最高の寿司が味わえます。
大将の話が面白くて、食べるのが止まってしまう。赤酢を使ったお寿司おいしー。
初めての北海道、初めての小樽、そして松山千春さんの昔からのファンもあり当日予約で来店させていただきましが最高の今までにたべたことのないお寿司でした! 特にニシン!素晴らしい! 毎食お寿司でも良い寿司好きなので本当に感激でした! 大将も最高です!また絶対に行きたいと思います!
大将の話を聞きながら、カウンターでいただいたおまかせ握り小樽3300円で、エエねた使ってくれますこのネタで3300円はあり得ない観光客って判ってるのにね信用できる店です。
飛び込みで入りました。ものすごい当たり!美味しかった。ネタが新鮮なのは当然ですが、シャリが赤酢で、ネタが丁度良いバランスで、しっかりと味わいながら、嬉しい時間でした。親方も話上手で、仕事へのこだわりが感じられ、楽しく会話をしました。全国を仕事で歩き回って、スゴく博識でした。松山千春が昔から来るお店のようで、沢山の写真が飾ってありました。小樽にまた行くことがあったら、必ず行きたい。
江戸っ子のような素敵な大将。怖い人かと思った優しい人。FBやってる意外な一面も。素敵な一期一会でした。味は言うまでもなく格別です。
地元の方に美味しいお寿司屋さんがあると連れて行ってもらいました^ - ^松山千春が名付け親の店内には全国の有名な窯の陶芸や切子などが飾られておりました♪平日のためか貸切状態で、カウンターから見ていると見事な包丁さばきでニシン等は細かい切り込みが入り、見た目だけでなく北海道では珍しい赤酢を使用した寿司が何を食べても絶品でした^ - ^個人的なイメージでは、銀座九兵衛のような赤酢のシャリに北海道らしい大きなネタがのっている感じで葉蘭に並べられているのもあり非常に贅沢な気分になりました!!うっかりウニ等の巻物の写真を撮り忘れましたが、イクラは日本酒もほのかに効いた味付け♪小樽運河も近く2021.11末時点では小樽ゆき物語「青の運河」が開催中で、こちらもオススメです☆
こちらのお店のおかげで小樽のお寿司を満喫することができました。色のついたお酢、シャリを使うことや、小樽のお寿司はネタをキンキンに冷やしてシャリを人肌にして食べることなど、お寿司伝統やこだわりについても知ることができてとても嬉しかったです。元々マグロが好きなネタでこちらでもいただきました。赤身もトロも気持ち東京より脂が乗っているような?ここまでネタが冷たい寿司はあまり食べたことがなかったので比較のしようがなかったのもありますが、文句なしに美味しかったです◎コロナでまだまだ人も少なく大変な時期もあると思いますがぜひ続いて欲しいです。小樽に来たときはまた伺いたいお店の一つです!
小樽に来たら絶対に行きたいと思っていたお寿司屋さん!ついに来ました❗️味よし❗️人よし❗️値段よし❗️五十嵐大将の軽快なトークは人を魅了しますよ❗️大将また来ますのでお元気で❗️静。
1つ1つネタに丁寧に切り込みが入ってたり丁寧に握ってくれて超美味しかったです、サービスしてくれたニシンの上に数の子が乗ってる親子握りは最高でした(^-^)。
| 名前 |
千春鮨運河店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0134-29-4689 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
予約して行きました。皆様の口コミにもありますが、大将のクセが強く人を小馬鹿にしたような会話をするのが気になった。もうあの歳だと治しようが無いんだろうが、楽しい会話ではなかった。相性が良い人も居るんでしょうがサービス業としてプロではないと感じる。働いている方達はとても良い方でした。お寿司は赤酢が使われており、それを好まない人もいるかもなー。ある意味思い出に残る小樽になりました。