えぐいクオリティ、手打ち麺の魅力。
手打ち麺処 たま屋の特徴
650円で手打ち麺のクオリティが抜群で、毎回安定して美味しいです。
青竹打ち製法の手打ち麺は滑らかで長さがあり、癖になる美味しさです。
生姜ラーメンは寒い季節にぴったりで、体をホカホカに温めてくれます。
いつも決まってこちらではラーメンにトッピングでチャーシュー2枚を注文します。佐野ラーメン風ですが、こちらのご主人が独学で仕立てたラーメンだそうです。チャーシューにかいわれ、白髪ネギとながい穂先メンマ入り。スープは醤油系。美味しいです。写真は少し前のものですが、現在も変わらずです。(チャーシュートッピング)ご主人お一人でやられているので、大勢で押し掛けるとサーブが遅くなります。ご理解頂けると助かります。
いつでも安定の美味しさ。定番はらーめん650円にブラスのチャーシュー200円です。チャーシューも厚くてホロホロで、美味しいですよ。
ゴールデンウィーク最終日の18時くらいに伺いましま前客1組私達入れ替わりでお帰りに貸し切り状態でした店内入ってすぐ右に券売機があり購入してから店主に渡す感じ店主は元気にお声掛けしてくれました店内は少し暗い感じ店主に食券を渡して座敷にスタンバイ待つこと8分弱かな?ラーメン着丼いい匂いがして食欲そそります先ずはスープから優しい甘味がする美味しいスープ続きまして麺を頂きます手打ちの麺でしっかりとした美味しい麺です。好みですね~‼️続きまして唐揚げ揚げたて熱々外はカリカリ中はジューシー美味しかった次回は丼も頂いてみたいです。
ら~麺650円、味玉100円製麺室を見ると、青竹打ち製法のようです。最近のデンプン強化麺と異なり、小麦本来の食感のある、しっかりした麺です。スープは、野菜の甘味のような、柔らかい口当たりで、他では味わえないスープでした。チャーシューも厚みあり、これで650円は素晴らしいです。また行きたい店です。
2023.2.3ラーメン+チャーシュー2枚、生姜ラーメン+味玉、からあげ滑らかで長さのある、手打ち麺がとっても好み😋スープはどこかあの石橋の名店を思わせる感じ🥳生姜の方も良かった。から揚げも柔らかくて美味😋全般的にリーズナブルで満足度高いです。あしかがフラワーパークとセットで。
興味があり、行ってみたかったお店。手打ちラーメン最高。生姜ラーメン美味。いなり味わいあり。写真撮るの忘れた、チャーシュー丼も美味しいよ。店主も気さくでした。また行きたいね。
醤油ラーメン💴600を注文!(券売機で食券を購入)11時40分頃で、私の他には先客1名後客1名だった事で、10分掛からずに着丼です。チャーシュー1枚に、長いメンマとネギのシンプルな具材です。麺はやや太めに感じる青竹手打ち麺で、美味しい麺だと思いました。スープは透明感あり、生姜の味とちょっと甘い感じのスープで、私の好みではありません。チャーシューも柔らかいですが、肉自体の味はあったのかな・・・❔ちなみにこの日は、開店時間からチャーシュー麺は無かったようです。後客の方の注文をお断りしていたみたいです。メンマは、このメンマは私には良くわかりません⁉️食べた後の化学調味料の後味は、ほとんど残りませんでした。青竹手打ちの美味しく感じた麺なので、総合で、☆☆☆です。でもせっかくの青竹手打ちの麺なので、大きな釜や鍋で泳がせながら茹でたら、もっと麺の旨さが引き立つと思いました。鍋の中に幾つも並んだ籠ザルの中で、こちょこちょ茹でるのは、勿体ない❗でもこの先期待は出来るお店かもしれません。
これからの寒い季節生姜ラーメンが体の芯から温めて食べた後でも体がホカホカお勧めです。麺も手打ちモチモチスルスル最高でした。サイドメニューも色々あり満足美味しかったです。また食べに行きたいです。
今年5月にopenした足利市の外れ、佐野市よりに在る「たま屋」さん。青竹手打ち麺はモチツルで美味い。鶏と葱油を使ったスープはほわっと優しく、独学のココだけの味を食べられます♬生姜ラーメンもオススメ✨行列店よりココが好きだな(⑅•ᴗ•⑅)◜
名前 |
手打ち麺処 たま屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ノーマル650円でこのクオリティはえぐい。都内なら千円とれる。レビューをみて味が薄めなのかとおもったら全然そんなことはなく満足できる味。麺も柔らかすぎずちょうど良い。ただチャーシューは評価が別れるかも。すこし塩気と味醂?が強かった。普通に豚バラのほうが合うと思う。また、入口にメニューがあった方がいい。メニューがないとお高い店なのかと勘違いしてしまうと思うので。画像はチャーシュー麺。