浅間山を望む最高の解放感。
東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALAの特徴
浅間山を見渡せる開放感あふれる空間が魅力です。
ロビー、ラウンジ、レストランが一体となった贅沢な施設です。
初VIALAで最高の体験ができる特別な宿泊先です。
初VIALA!一階の部屋だったのでいまいちなのかと思ってたら二階が大浴場だったので近くて便利でした。何か部屋もビアラは少し違う感じ。いい意味で!部屋も広くて庭なのかな?特に出なかったけど。ジャグジーもあってお湯はるのもすぐ溜まって楽しい軽井沢を満喫させていただきました。ただ、サウナですが、温度高いのは◎ですが、足元も、座るとこも何も敷いてないから歩けません!なので、ガラガラです。
1泊朝食だけで1人38500円もしましたが、3850円だったとしてもこの評価です。無意味で逆効果な感染対策、6050円もするのにビジホの1000円ビュッフェくらいの夕食の品質、高級感を煽りつつ安っぽい内装、しつこくて粘着質な接客、スーパー銭湯レベルの温泉(全く体があったまらない)などなど、何一ついいことをあげようとしても挙げられません。庭が広いですが夜着くと真っ暗で何も見えません。朝になれば少しは見えるかもですが急いでる方は見る日まもなく出発でしょうね。何より混んでてゴミゴミしてて全然落ち着きません。東急の高級系は初めてでしたが、考慮に値しないことがよくわかって良かったです。あ、安っぽいマッサージ機が無料だったのは唯一の救いだったかもしれません。ほかの高評価はサクラでしょうね。本気で書いたとは思えないです。皆さんの迷惑になるのでサクラはやめましょうね。
客に偉そうにスリッパ履くなとか浴衣で来るなとか言う割にはスタッフの仕事ぶりは超いいかげん。朝食付きプランなので朝朝食会場に行ったら10分以上待たされるわいきなり最初にデザートと紅茶だけ出てきて「?」と思ってたら30分以上メインが出てこない。「時間かかりますか?」と聞いたら「なにか頼みましたか?」と来た。デザートと紅茶しか来てないんですとと言ったらのそのそと調べだして、さらに待たされて「今作ってるところです」と。こちからから「順番間違えたんですよね?」と聞いてようやく「デザートを先に出してしましました」と答えるのみ。おかげで時間なくって売りの温泉に入る時間が無くなりました。そもそも朝食付きだけで33500円ととんでもない値段なのに安っぽい作りのホテルでガッカリしました。
ロビー、ラウンジ、レストランがつながっており、天井が高く、浅間山を見渡せ解放感がある空間。部屋はツインでも十分広く快適。温泉露天風呂、プールもあり。広い庭も散歩が楽しめる。週末だったせいか、レストラン、プールなどは時間によっては家族連れで賑わっていた。静かに過ごしたいなら平日がいいかもしれない。隣接する軽井沢タリアセンの入場券も特別に半額で買えるのでお得。
素晴らしいホテル🏨です。
施設自体は最高。人混みの観光地に行くより一日中ホテル内でゆっくり過ごすほうが贅沢。小さい子供も広い庭や水遊びができる。従業員の対応や質はまばらで、そこだけがボトルネック。教育制度をしっかりすればより良いホテルになる。
軽井沢の東急ハーヴェスト。2018年にオープンしたばかりなのでかなり新しくてきれい。ハーヴェストの中でもグレードが高いと思います。レストランはもちろん、読書などできるライブラリーやスパなども。中庭では火が焚かれていて癒されます。温泉も、露天風呂が2つあってサウナ・水風呂も気持ちよかったです。部屋からは景色あまりなかったです、多少木が植えてあるもののその先は駐車場でした。部屋によるとは思いますが。露天風呂からの景観もオフシーズンなのでほどほどでしたが、山なので春夏の日中はきれいそう。
名前 |
東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-45-0109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

株主優待で宿泊しました。東京は9月なのに35度の日、軽井沢は朝晩涼しく快適でした。露天風呂からの眺めは良いです。ぬる湯があるので長時間入れます。庭も広いのでのんびり過ごすには良いです。