すすきのの名物、菓か舎の魅力!
札幌菓子處 菓か舎 すすきの店の特徴
すすきの交差点に位置するお菓子屋さんで、立地が抜群です。
看板商品のタイムズスクエアは豊富な味の種類が魅力的です。
無料で小豆をトッピングしてくれるカスタードソフトクリームが人気です。
地下鉄すすきの駅のたい焼きも飽きてきたのでどうしようかと思っていたらどらやきが目に入り土産に購入。店内には甘い良い香り。皮はふわふわ、餡は甘さ控え目で良い塩梅です。好きだなあ。紙袋もかわいらしくていいですね。
昔はよくcmも流れていて修学旅行のお土産にタイムズスクエア買ってったな〜と思いながらも店前を通るとカスタードソフトクリームというのがあると書いてあったので早速購入!無料であずきをトッピングしてくれるみたいなので注文!上に乗っかってるやつだけかと思いきやコーンの中にも小豆が入っていてアイスと良い感じでマッチしていてうまい。暑い日だったのもありとても美味しくいただけました。
後輩たちとの忘年会の一次会の後に、奥さんへお土産ってことで寄った【札幌菓子處 菓か舎 すすきの店】さん😃すすきの交差点のすすきのビル1階にあります。駐車場は無いので、近隣のコインパーキングを。今回購入したのは、『とんどら(150円)』と『札幌時計台(140円)』😆ここ❗なんと❗夜の10時まで開いてて、飲みに行って二次会前とかに寄れる‼️なんて嬉しいんだ😆で、次の日妻と一緒にどら焼きを堪能しました😆満足のおやつに😃
すすきの交差点にあるお菓子屋さん。札幌には美味しいお菓子屋さんがたくさんありますが、こちらも美味しいお菓子屋さん。饅頭はしっとりと、お餅やどら焼きには風味豊かな餡がたっぷり。お土産物もたくさんありますが、美味しいお菓子が買えますので、是非自分用にどうぞ!
「菓か舎」店舗の中では、すいてる場合が多く時々利用します。2023年4月に発売の「シマエナガタイムズスクエア」(ミルク味・あずきあん)を贈答用に購入。
札幌に何回も行ってるのに購入した事がなく、今回初めて購入しました。仙台に似たものがありますが、私はあれはおいしいとはおもえないのですが、札幌タイムズスクエアのカスタードはとても美味しかったです。あんことカスタードの方も買いましたが、こちらはリピ決定の絶妙な美味しさでした。お店のスタッフさんも笑顔で接してくれて印象が良かったです。
北海道旅行のお土産に(^o^)/中のクリームが色々ありました♪♪♪ふわふわしっとりで美味しかったです♪♪♪★札幌タイムズスクエア 183円込★札幌タイムズスクエア(れん乳&れん乳いちご) 183円込★しろくまタイムズスクエア 183円込(2022/11)
札幌すすきのの名物「ニッカウイスキー」看板の下にある『札幌菓子處 菓か舎』です。『札幌タイムズスクエア』というお菓子で有名です。百貨店地下の売り場や、駅のお土産売り場、新千歳空港等でよく見かけた記憶があると思います。札幌市内に5店舗あり、イオン各店、札幌駅や新千歳空港で『札幌タイムズスクエア』を購入することができます。『札幌タイムズスクエア』は、白いスポンジ生地の中に、クリームが入ったカスタードケーキで、現在8種類が販売されています。ふあふあの生地にカスタードクリームを包んだ『札幌タイムズスクエア』の「プレーン」と、人気の焼きたてどら焼き『どんどら』を購入。カスタード風味の菓か舎オリジナル・ソフトクリームも購入しました。想像した通りの美味しさです。
すすきの交差点の立地の良い目立つのところにある。インパクトある黄色パッケージの北海道土産定番の1つ、カスタードケーキ「札幌タイムズスクエア」で有名なお店。札幌タイムズスクエア」は駅や空港でも買えるのでここではソフトクリームを。カスタードとカスタードあずきの2種類。あずきがプラスされていても同じ値段の税込み324円(2022年6月時点)カスタードのソフトクリームは初めて食べたけど濃厚な味で旨かったなぁ。サイズは少し小ぶりでなので、お腹一杯でも普通に食べられる。
| 名前 |
札幌菓子處 菓か舎 すすきの店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-521-0030 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
札幌タイムズスクエア(北海道)かすたどん(鹿児島)月でひろった卵(山口)ふわころ(セブンイレブン)本家 萩の月(宮城)全て似たような食べ物札幌タイムズスクエアがマイナーで道民しか知らない訳は本家じゃ無いからなんですねしかし、ススキノど真ん中にある店舗なので頑張って欲しいですね。