高千穂の美しい長寿の滝。
常光寺の滝の特徴
祖母山から湧出する自然水が造り出す荘厳な滝です。
高千穂の山奥にある二段からなる落差37mの名瀑です。
四季折々の美しさが楽しめる滝で、紅葉も見事です。
山の中走ること20分広い場所の近くにあり、駐車場は心配いらない思ったよりは水量も有り綺麗でした。
高千穂から大分県方面に 車で走り 高い所を 走っていて直ぐわかります。 小さい滝 。周囲の風景が絶景です。
天岩戸神社で参拝。車で15分程度ですが道幅が狭くカーブが多いのでスピードの出しすぎには注意してください。駐車場はありませんが橋の手前に4台程度、橋を渡った所に1台分駐車スペースが有ります。交通の妨げにならない様に注意をしてください。滝は目の前1分程度。滝壺近くで見れて高さがあり水量も有って姿の良い滝だと思います。滝見スペースがちょっと狭いので足元には気を付けて楽しんでください。
携帯エリア外(20220529)でしたが、位置情報には出ていました。道路脇直ぐに白水の滝を望む事ができます。遊歩道20mぐらいです。滝の飛沫とマイナスイオンたっぷりでした。
福岡うきはの調音の滝をひと回り大きくした様な滝でした。綺麗で上品、優雅な感じです。舗装された農道ですが、狭いため離合に注意が必要です。
天岩戸五社の1つである鉾神社からもう少し上に入ります。道路からすぐそばに有って水の量も豊富でかなり涼しげを感じる事が出来ました。
祖母山から湧出する自然水が造り出す荘厳な滝ある寺の住職がこの滝の水を飲んで、長生きされた事から長寿の滝・白糸の滝とも呼ばれる名瀑である一度観て観たかった滝の一つである二段からなる段瀑で落差は37mそれはそれは見応えのある滝である。
駐車場とか観覧場所が、もう少しあれば・・・。車止めるエリア??2台分かな。
行くまでの道路が細く、曲がりくねった山道を行く。乗用車同士ならいいが、バス、大型車との離合は、山道運転に慣れていないと難しい。運転に自信ない人、高齢者はやめたほうがよい。天岩戸神社から、さらに車で30分程度、山奥に行く。滝は落差あり見事。この水を飲むと長寿になれるという説明だが、川原に降りるには至難。
| 名前 |
常光寺の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0982-73-1212 |
| HP |
https://www.town-takachiho.jp/top/kanko_bunka/kanko_supotto/771.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天岩戸五社の鉾神社に行ってそのすぐ先にこの滝がありました高さもあるので、滝の水飛沫が心地よかったです。