慈覚大師ゆかりの山上で、奥州三箇森の美しさを堪能。
赤石観音堂の特徴
小高い山の上にあり、自然に囲まれた絶景スポットです。
奥州三箇森を望む立地で、歴史ある寺院の風格を感じます。
慈覚大師の時代から続く、由緒ある寺院の雰囲気を楽しめます。
小高い山の上にあり、向かいには奥州三箇森を望む場所にあり、古くは慈覚大師の時代からあるという。境内に熊野神社、沢山の石碑があります。 石碑も古いもので一つ一つ眺めると大変興味のあるものです。
| 名前 |
赤石観音堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地元と言えば地元。小さい頃この近所に住む友達の家に遊びに来たものだが、こんな空間があっただなんて、35年くらい経ってようやく発見しました。祠や石碑、一つ一つの意味は今ひとつ解っていませんが、これだけ並び立つ様子を見ると、空気はやっぱり違います。