荘厳な空気、戸隠神社大鳥居。
戸隠神社 中社 大鳥居の特徴
大鳥居は2020年に建て替えられ、荘厳な雰囲気を醸し出しています。
標高が高く、周辺よりも涼しく感じられるため、訪れるには最適な場所です。
三本の杉から見る景色は、奥社への期待感を一層引き立ててくれます。
長野へキャンピングカーで車中泊しに行った際、戸隠神社五社巡りをしてきました三番目に戸隠神社中社を参拝しましたまず入口にある大鳥居をくぐって、中社の境内に足を踏み入れます。
早朝5時。人影もなく凛とした神々しい雰囲気でした。
2023年5月4日10時頃前日は長野市内25度と初夏のような日差しで暑かったのに、ここは標高が高くなったからかかなり涼しかったです。今年の桜は早咲きでしたが、そんな時期にまた桜が見られるとは!心が弾みます♡
特に目を引くものがあるわけではありませんが、早朝から混み合っていました。5月なのに満開の桜や雪が身近に見れます。
コロナ禍中に造営されたため、「疫病退散」と彫り込まれたそうなのですが、どこのことなのか見つけられませんでした。
2020/10戸隠神社中社大鳥居84年振りに建て替えられた戸隠神社中社大鳥居。建て替えられたその年に見られて良かったが、欲を言えば建て替えられる前の鳥居も見て見たかった(´・ω・)
新しく建てた鳥居で柱松神事に参加しましま。
大鳥居が新しくなっていました。2020年10月撮影。
荘厳な雰囲気です。
名前 |
戸隠神社 中社 大鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-254-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

到着したら雷が(笑)さらに竜巻警報が(笑)