牡鹿半島で味わう 鯨の竜田揚げ定食。
ポートバレーナの特徴
鮎川港の近く、牡鹿半島の美味しいカフェレストランです。
鯨の竜田揚げ定食が絶品と評判で、クセになる味わいです。
石巻サン・ファン祭りの帰りに立ち寄れる地域密着型のお店です。
鯨の竜田揚げ定食とても美味しかったな。今度は、鯨の刺身定食を食べてみようと思います。
牡鹿半島先端の街 鮎川港にあるカフェレストラン。メインメニューがクジラ料理だけあって、ここのそれは過去の記憶にあるクセのある固い肉とは異なりクセなく柔らかい仕上がりボリュームも十分で美味しい。値段も手頃。入って良かった。
5月下旬にあった石巻サン・ファン祭りの帰りに寄らせていただきました。鯨の竜田揚げ丼を注文。お値段は1380円ですが満足の味とボリュームでした。中でも味噌汁のワカメや小鉢のめかぶはスーパーで買うものと違って新鮮でシャキシャキで大変美味しかったです。採れたての海鮮物はやっぱり違うなぁと感動しました。また行きたいお店です♪
観光地にあるお店だけど、どちらかと言うと地域密着型のような気がする。おじかタウン内のお店と比べると価格設定額安い。メニューも鯨料理や地のものが多いが、一般的な旬な料理もある。今回食べたのは鯨ユッケ丼と鯨竜田(ハーフ)だが、それとは別に小鉢が3品と味噌汁。小鉢はサバの煮物、鯵の南蛮ポイやつと茎ワカメの和え物。味噌汁は地のものでワカメとおふ。まず、ユッケは下処理がされていて臭みはなくミンク鯨が柔らかい。ゴマ油であえてあるので少し油っぽい感じはするが、サラダが添えりているので食べやすい。竜田揚げも固いといった感じがない。料金設定からすると、地元の方が使いやすくしてあるような気がします。
新しい建物のカフェ的なレストランです。観光地の割にはリーズナブルで美味しい料理が頂けます。鯨の竜田揚げ丼980円(税込)はあまじょっぱく味付けられた鯨肉が柔らかくて美味。タルタルソースとカット野菜と合わせて頂くと、ロコモコ丼のような感じもします。連れのカツカレーは甘口のもったりカレーにぶ厚いトンカツが乗っています。肉は柔らかいし、粗めのパン粉がサクサクして中々美味しい。総じてコスパの良いお店だと感じました。
仕事で初めて来店しました!!直感でうまそうが第一印象で、駐車場から揚げ物の良い匂いが^_^店員さんのお姉さんが良い匂いの揚げ物 鯨の味噌漬けをサービスでくれました!ほっけ定食は1200円でボリュームMAX!ホッケの大きさ味も最高でした!今度はプライベートできますねーー。
牡鹿半島をサイクリングで一周する通称「おしいち」の途中に立ち寄りました。店内にテーブル席がありましたが、人数も多かったので周りのお客さまに迷惑がかからないようにテラス席で。スイーツメニューは多くありませんが、大好きなチーズケーキがあったのでバスクチーズケーキをいただきました。ねっとりしたチーズケーキに夏でもホットコーヒーがよく合います。良い糖分補給になりました!
コバルトラインツーリングにて来店。サンドウィッチマンの番組で紹介され気になってたんです。一番人気の鯨の竜田揚げ丼を注文。甘辛ダレの竜田揚げが柔らかく食べやすい。臭みも無いしご飯が進む味です。お店の雰囲気も良いしロケーションも良い。コバルトラインの定番になりそうな予感です。
鯨のユッケ丼を食べました。臭みも無くて、色も綺麗で美味しかったです。950円でお値打ちだと思います。
| 名前 |
ポートバレーナ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
焼き魚定食のメヌケいただきました!柔らかくてふっくらしてて美味しかったです。石巻に行ったらまた寄ります。