川のせせらぎと混浴の楽しみ。
宝川温泉 汪泉閣 宝川山荘の特徴
川のせせらぎを聴きながら楽しむ温泉は格別です。
混浴スタイルの湯あみ着が安心感をもたらします。
雪見風呂体験ができる絶景の露天風呂が魅力的です。
日帰り温泉利用湯浴み着月のお値段清潔△内湯の洗い場、シャワーがほぼ出ません。
川の流れを聴きながら入る温泉は格別。広いし開放感があります。混浴ですが男女ともに、湯浴み着を着るので、一緒に入りたいけど落ち着かないという方は安心と思います。行きにくさと、夏場のアブの多さが厳しいですね。
初めての混浴めちゃくちゃ楽しかった1500円で湯着着を使用してはいる温泉正直ショートパンツみたいなのにして欲しいけどそうか!衛星を考えたらパンツみたいなのはダメなのかなヒラヒラして男の人見えそうだし女の人も見えそうだし気になるけど温泉は大きいし3箇所あるし一個がかなりぬるくてめちゃくちゃ気持ちよかったですそこがあるからかなり長く入れました温水プールくらいの温泉だからかなり楽しくて長居できましたまた行きたいなーかなり気に入った温泉でした。
全体の雰囲気は秘湯の雰囲気です。受付で湯着を受け取り、最初に有るのが内風呂。ここから露天風呂に行くには着衣での移動になります。露天風呂を利用される場合は、着替えずに露天風呂の更衣室へ。男性用は暖簾が有るだけの簡易的なスペース。棚に籠が有るだけで四、五人でいっぱい。床も濡れています。裸になり、いざ露天風呂巡り。通路の床は石畳。どんぐりや落ち葉が落ちているので備え付けのスリッパが必須ですが、あまり数が有りません。10月のお天気の日でしたが、三カ所有る露天風呂は全て温めのお湯であまり体があたたまりませんでした。一度行けばイイかな?
混浴なので今までは敷居が高くて行けなかったのですが、近年では湯あみ着を付けての入浴なので安心していけました。4か所の露天風呂はどれも最高に良いのですが、湯温はいずれも38℃前後なので寒い日は長湯辛いかもしれません。日中であれば冬場の雪見露天最高です(^^
初めて来ました建物の雰囲気は良く宿泊っ来たいかなと思いましたで、露天ですが混浴になっていて、男性は腰巻きの様な物を、女性はワンピースの様な物を着用して入るスタイルです。女性専用の露天もありました。熱めのお湯が好きな方には向かないかなぁと...露天の温度が軒並み38度以下で...じっくり入っても寒さを感じましたw露天から露天の移動もかなり寒くて、移動した先の露天も温度が低くてw足元が割りと滑るので気を付けないと怪我をしる恐れがありますね💦しかし景色はかなり良く、私が行った時は雪が積もっていて眺めが良かったです。一時間ちょっと浸かっていて、出る時も寒かったのですが、服を着て外に出た時にあまり寒さを感じなかったので、じっくり浸かっていると体の芯は暖まる感じでした。露天も広く景色も良いので、1度は行ってみるのもいいかなと思いますよ🎵私は、この温泉の後に違う所に行って熱めの温泉にはいりましたけどw
温泉♨️に入りながらの景色や川のせせらぎは素晴らしいですね🙆🏻♂️37℃の温泉がとても嬉しい😆おとな1500円で4時間。脱衣所は湯船の近くに何箇所かあります。混浴もあるので受付で渡される腰巻をして温泉に入ります。貴重品は必ず100円ロッカーへ☝🏻
23日1月に行きました!真冬で雪たくさんありました!道が雪がなかったのがちょっと安心しました!男女が一緒に入れます!日帰りで行きました1人1500円タオルレンタル100円。中にはタオルない。露天風呂には着替えるところがあるたらけ、シャワー、シャンプーとかなにもない。お湯の温度がぬるい。
雪降る中行って来ました。子宝の湯、般若の湯、大露天風呂、内湯すべて入りました。雰囲気は最高ですが受付の人が…?内湯意外は、お湯の温度がやや…?
名前 |
宝川温泉 汪泉閣 宝川山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-75-2614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めての訪問である。フェイスブックで綺麗な写真を見たので行ってみた。施設は古くやや心配していたが、それなりであった。イワミ込みの入場料だが、高いと感じた。河川沿いの露天風呂は気持ちの良い雰囲気が有り中々良い。紅葉時期でも有り落ち葉が多く浴槽に入っているのはやむを得ないが、湯温を含めて何ともである。