滝の音に癒される、整備された遊歩道。
おせりの滝の特徴
国道327号線沿いに位置し、アクセスが優れた滝です。
高さ約70メートルの迫力ある三段滝が見どころです。
整備された遊歩道は86歳の母でも歩けるほど快適です。
キャンプ場の奥に駐車場があり、そこからキレイに整備された歩道があり、私の母86歳も歩いて滝を見る事が出来ました。水量もあり、涼しかったですよぉ~上の方に登る階段があり、一番高い所が第一展望所、その下が第二展望所見る高さによって、景観が違って面白かったです。
下から眺めるだけで十分です上の第3展望所までは行かなくてもいいかな…。
冬なので水量が少ないと思われるが、結構いい感じの滝でした。遊歩道の工事が完了すれば、もっと滝に近づくことができる。水のせせらぎを聴きながら、森林浴が楽しめます。
結構な落差を数段の滝が連なっていて、見ごたえのある滝でした。滝の横を滝の落ち口に向かって登っていく道もあるようだったが、通行止めになっていました。今度機会があれば行ってみたいと思います。
第3展望台まであります!登っただけの価値、評価はあると思います!西日本放浪バイク旅2021
駐車場から200mと滝まで近く遊歩道も整備されアクセスしやすいです。展望台もあるので滝がよく見えます。但し滝の脇に行ける遊歩道は閉鎖されていました。( ・ω・)ノ
駐車場あり。滝までの道のりは綺麗に舗装されております。滝は2段になっており壮観です。行って見る価値はあります。
とても、歩きやすく整備されてました。静かでマイナスイオンたっぷりの場所です。😃
歩いて5分もかからない!道はすごく歩きやすい!おせりの滝までの景観がよく、大きな岩もたくさん落ちていて渓谷みたい!滝見台も下部、中部、上部とあり、4段くらいにわかれている滝を、それぞれよく見えるようにしている!
名前 |
おせりの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-66-3603 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

おせりの滝は、国道327号線沿いの小原橋を過ぎ(約100メートル)、左折して約1キロメートルの地点にあり、高さ約70メートルの懸崖から三段に落下する滝。幾多の伝説を秘めるこの滝は、両岸の原生樹林と調和し、四季の変化に富み、秀れた景観を形成。令和2年夏には遊歩道もリニューアル。平成18年には、それら伝説を後世に伝える「おせりの滝民話伝承館」が建設。これらの民話をまとめた「おせりの滝の民話」も販売されています。