とろける泉質、南郷温泉の魅力。
南郷温泉 山霧の特徴
泉質はとろりとしていて美人の湯のようです。
地下1500Mから湧くアルカリ重曹泉の温泉です。
畳の休憩室でのんびりできる空間が魅力的です。
温泉の泉質がとろりとして心地良いですね。・大浴場(どんたろシャンプー・ソープなど完備)・露天風呂・日替わりの薬草湯・水風呂・サウナ・レストラン・休憩室(漫画とヨギボー)・卓球室と色々満喫できます。お腹がすいたら是非名物の石焼ビビンバを食べてみてください。ひとつだけ難点を言えば、大きい方の風呂(泡風呂)は私には熱すぎます。気を付けないと数分でのぼせてしまいます。
延岡や日向から50分くらい山道。険しい道ではないのですが道中何もなく、なかなかの奥地にあります。入浴料520円、ロッカー10円。メイン内湯、イベント湯、露天風呂、サウナ、水風呂。泉質がかなりのヌルヌル系で素晴らしい。極寒の日に訪れたのもありますが、泉温がもう少し高ければ文句なしです。イベント湯は紅茶の湯でした。サウナは一般的なものですが、水風呂がかなり冷たい。体感15度以下。露天ととのいスペースにインフィニティチェアあり。泉質最高、サウナ水風呂ありで520円はコスパ良い。ヌルヌル系好きなら、南郷の奥地まで出かける価値はある温泉です。
こちらの温泉は、2回目ですが、本当に化粧水のようなお湯です。スベスベに、なります。露天風呂も最高です。
温泉ソムリエとしておよそ知る限り最もヌルヌル度が高く実感できる素晴らしい泉質と言える。休憩できる和室も広々としてリクライニングできる備品も楽しい。食事メニュは改善されれば地元のみならず遠方からも来訪者が増えると思われる。何度訪れても泉質と居心地の良さに満足できる場所である。
アルカリ泉でヌルヌルの泉質。循環ではありますが、源泉の良さは失われていません。源泉掛け流しだったらどんなに素晴らしいことか!サウナもあって人も少なくて、良い施設です。風呂上がりに天ザル蕎麦をいただきました。既製品の蕎麦を湯がいているようですが、蕎麦が良いのか、しっかりと蕎麦の風味があって美味しかったです。天麩羅は素朴な味わいでした。
ぬるぬるな温泉が最高に気持ち良かったです。建屋のつくりもレトロチックで、日帰り温泉として利用しましたが、昭和の旅の宿に足を踏み入れた感じがしました。シャンプー、リンス、ボディーソープも設置されており、タオル1枚あれば入浴できるのも幸せ。あ、サウナもありましたよ( ̄∇ ̄*)ゞ
日向市から西に入った山郷にある温泉。泉質は、とっても良く肌にぬるっとまとわりつき、湯上がり後もポカポカです。ランチは、天ざるとゴボウと玉ねぎのカリカリサラダ。カラッと揚がったゴボウがおいしい。
南郷温泉山霧宮崎県東臼杵郡美郷町南郷神門151-1入浴料520円こちらは地下1500Mから湧き上がる温泉は、ナトリウム炭酸水素塩(低張性アルカリ性温泉)PH8.7でヌルヌルの感じが気持ち良くてたまりませんでした✨是非ともオススメです😊
とても強めのヌルヌル感を楽しめるアルカリ重曹泉です。施設もゆとりのある大きさで清潔感もあり、内湯・露天・サウナのどれもが水準以上の良い施設だと思います。
名前 |
南郷温泉 山霧 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-59-0100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

温泉の質が良かった。サウナもありすごく良かった。寒い日だったのですごくあったまりました。