米良の稲荷神社、赤い鳥居と癒しの空間。
児原稲荷神社の特徴
自然に囲まれた隠れ家的な神社で心が癒されます。
坂道を登ると素晴らしい景観が広がるパワースポットです。
参道の竹林と赤い鳥居が訪れる人を惹きつけます。
自然に囲まれた神社に心が癒されました。うどんといなりを美味しくいただきました。稲荷神社だけにいなりは格別😊
稲荷神社は苦手意識があったのですが、こちらの稲荷神社は雰囲気が良かったです。230年も前に彫られたという木彫の龍など素晴らしく、何やらパワーをもらえた気がしました。御朱印を頂く際に対応してくださった神社の方の対応も良かったです。犬が寝そべってて、近くに行くと起き上がったので触らせてもらいましたがおとなしくて賢そうで可愛かったですU^ェ^U駐車場や休憩所がありました。
初めて行かせていただきました。朝早くでしたがお参りできて良かったです。自然の中にある居心地の良い神社でした。温かい雰囲気で長い時間居たい神社です。わんちゃんも来てくれて車で出るまでずっとそばにいてくれました。愛されているんですね。また行きたいです。ありがとうございました。
車で山頂付近まで行きました。そこからさらに約100段ぐらいの階段を登ると神社に着きます。神力が非常に強いパワースポットらしいです。何か御利益が有りそう…。おみくじを引きましが、大吉でした(^^)v 今年は何か良い事がありますように…。
到着が正午頃になりそうだったので近くの湖の駅で猪蕎麦を食べ、気合を入れて参拝に向かいました。この日は33度くらいの気温で階段登りも堪えましたが上に到着すると爽快感がありました、ちょうど社務所に人がいらっしゃったので御朱印頂きました。
こちらの神社、神力非常に強いパワースポットで‥隠れ家的な素晴らしい神社です‥お呼びがかかった時ちらほら出向かせて頂いておりますが、いつもお詣りした後に神様からご利益をくださいます✨また、高い位置に鎮座されておりますので景観も素晴らしいです。
坂道が急です。社務所は基本無人で御朱印が対応しているか分かりません。農家だった無き祖父と何度か行き、稲作の豊作祈願と田植えに良い時季を確認しておりました。
西米良村にあります稲荷神社です。社務所や神殿に上がるには真っ直ぐな階段を登ります。しかし足腰に自信がない方は車であがれますのでご安心してください。龍の木彫りが立派な神殿てした。
去年、テレビで見てからずっと行きたかったので行けて良かった!二匹の内一匹アム君には会えたので良かった!御朱印も頂きました。
名前 |
児原稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-37-1225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いい感じの神社でした、8月なのにワンコが日向ぼっこしてました、大人しい。