郡山駅で味わう喜多方ラーメン。
蔵小町 フードバザー エスパル郡山店の特徴
郡山駅西口改札外の便利な立地、食べる前に迷う選択肢も豊富です。
醤油ラーメン味玉付き950円は出発前の食事に最適な一品です。
竹岡式チャーシューメンなど、地元の特色を楽しめるメニューが揃っています。
色々な食べ物があって、お腹が空いていると迷ってしまいます。いくつか食べた中で、青田屋のおにぎりは美味しかった。最初見た時は、高いと思いましたが納得の値段でした。おにぎりは大きく、ふんわり握られているので、食べているそばからボロボロ崩れ食べるの難しかった(笑)
新幹線の出発待ちで利用しました。土曜の17時前に入りました。お店は男性が調理を含め1人で対応していました。喜多方ラーメンといえば醤油ですが、味噌をオーダー、喜多方ならではの太麺はまあまあ美味しかったです。接客は丁寧なのですが、カウンターで待つも声をかけるまで対応せずでした。支払いはいろいろ対応していますがSuicaで支払いました。
エキナカのフードコートにあるお店にしては、提供に時間が掛かります。味玉らーめん935円を頂きました。喜多方ラーメンとのことですが、麺がちぢれ過ぎでは?スープもイメージではありませんし、チャーシューもメニューの写真と比べると大分見劣りします。味玉は美味しかったです。これで1000円近い価格は、正直高いですね。
ベーシックな喜多方ラーメン850円を注文。列車の停車時間の合間に食べたので、時間が気になったがかなり時間がかかった。しかし量が少なく、あっという間に食べ終わったので杞憂だった。質、量共に喜多方ラーメンを名乗ったら喜多方に失礼になるような感じ。
新幹線に乗る前に醤油ラーメン味玉付き950円を注文しました。鳥中華を頼みたかったのですが、煮込みに10分ぐらい掛かると言われたのでこちらを頼みました。麺はちぢれ麺でメンマが分厚く、提供スピードも早く美味しかったです。また、店員さんの対応も良かったです。
家族で出掛けて寄りました。子供も小さい事から遊び出したり泣き出したりと、いかにもラーメン屋さんには入りづらく思っていました。周辺で探していたら駅ナカにあったので探してみたらフードコートでした。片側ソファ席もあった事から即入店。お昼時も終わって14:30くらいだったのですが、フードコート内はかなり賑わっていました。賑やかなので、多少子供が騒いでも周りの目があまり気になりませんので子連れさんにはおすすめです。メニューは喜多方ラーメンで醤油と味噌がありました。ご当地ラーメンを食べたくて、ノーマルな醤油ラーメンをチョイス。セットで高菜チャーシュー丼があったので、そちらも。喜多方ラーメンは店によって、スッキリ系から背脂ギトギト系まで種類が豊富らしいです。こちらのお店はシンプルなスッキリ系でした。節系のダシがきいていて、太ちぢれ麺でスープの絡みもヨシ。極太メンマも歯応え十分で満足度高いです。ちなみにクセがないスッキリ系ラーメンだったので、子供も喜んで食べていました。また、意外なダークホースが高菜チャーシューご飯です。これめちゃくちゃ美味しかったです。餃子要らないんじゃない?と思うほどビールが進みました。駅ナカ(改札外)なので、新幹線の待ち時間で便利に手軽にご当地ラーメンを食べられて良かったです。看板に大きく出ていた山形名物鳥中華はまたの機会に。ごちそうさまでした。
山形・福島独り旅最終日。福島空港へ行く前、開店直後に一番右奥にある〝うどん天つるり〟で、かけうどんを頂いた。早くて安くておいしい!1週間旅してここで食べたこのかけうどんが、一番おいしかったとは・・ 笑。
喜多方ラーメン(醤油)税込715円普通に美味しい。
スタバより気使わなそうなので来店アイスティーちょっと変わった感じでした。
名前 |
蔵小町 フードバザー エスパル郡山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-925-6646 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

スープが見た目よりも味に深みがない。チャーシューがしゃぶしゃぶ用かと思うくらい薄い。スタッフもフードコートなのに動きが遅くイライラする。