環状通り沿いの新しい蕎麦専門店。
蕎麦処みよしの なえぼの特徴
環状通り沿いにある新しい蕎麦専門店です。
高級感のある店構えとは裏腹に、気軽に入れます。
大人みよしのとして、落ち着いた雰囲気で楽しめます。
店構えが高級そうに見えて、敷居が高そうで、なかなか入れなかったけど入ってみたら拍子抜けするぐらい綺麗だけど安っぽい感じ。値段も信州庵に比べると、少し高い。蕎麦は美味しかった。昼時に入ったけど、がらがらで、開店中なのか、心配だった。ランチメニューはない。
蕎麦のみのお蕎麦やさん。ご飯類もなかった。けど、それだけ蕎麦にこだわってるのか、汁がとてつもなくおいしかった!
いつもは、同系列の信州庵。昨年からなんとなく気にしていた、お店。いってみました。個人的な感想は、値段は、普通と思いきや、大盛り+が高い。大盛り+300円台!? お味はどうか?これならば、ランク下に位置する、信州庵でよいのではないか。店内は、出来たばかりでとても綺麗で良いのですが、この価格帯ならば、本格的な蕎麦屋さんに行く事をおすすめいたします。メニューは、他の方も記載しておるので割愛しますが、ご飯物はありません。それを考えると、同系列であれば、信州庵をおすすめします。
禁煙🚭信州庵から進化した蕎麦専門店ご飯物も無いし、腹いっぱい食べようと思うとそれなりの出費が伴う「大人みよしの」なので客筋も良く、落ち着いた雰囲気の中で食事が出来る印象。
気になっていた、蕎麦処みよしの さんへ海老天そば(温)大盛 ¥1360- をオーダー。量的には満足ですが、つゆ が自分的には好みでは無かったです。単価の割には出汁薄めな感じで、物足りなさを感じました。店内は清潔で、キチンと飛沫対策、消毒清掃は行き届いていましたね。もう少し、リーズナブルだと良いかもでした。
みよしのでお蕎麦屋さん!と、ずっと気になってて…行ってみました。店内は清潔感に溢れておりました。私は海老天ぷらそば。旦那はかしわそば大盛り。麺は細め、量は少な目に感じました。スープは薄味でお上品な感じ?どのメニューも大盛りが同じ価格。量的にはお高め?ごちそう様でした。
環状通り沿いに出来たみよしのぎょうざが経営する蕎麦屋さん。信州庵という同系列の蕎麦屋とどう違うのか?正直ちょっと分からなかった。若干だけど蕎麦の香りが良いかな?程度。オープン直後、当面は昼のみの営業のようで、天ぷらやご飯物の提供も当面は無い模様。蕎麦はもり、かけが400円からでもりは追加すると一枚につき少し安くなるシステム。かしわやとろろなどにすると、それなりの価格になるので、此方はシンプルな蕎麦をサッと食べて出る…ような使い方が良いのかも。近所にはうどんから老舗の蕎麦屋、パスタに回転寿司、ジロー系のラーメン屋とランチ激戦区なので、このメニュー構成で大丈夫なんだろうか?
2020年12月21日オープンしました。当分の間は営業時間は11時から14時までです。月曜日からオープンするなど慎重な企業姿勢が好感を持てます。安心感を感じられる飲食店。蕎麦を美味しく食べて欲しいお店とコンセプトを立てたようです。せいろ(海苔なし)が400円で2枚で780円。一枚目を食べ終わってから二枚目を出してくれるのがいいですね。店は白木の内装に制服まで黒、白で統一したスッキリした装いでした。
名前 |
蕎麦処みよしの なえぼ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-789-3441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

可もなく不可もなく信州庵とメニューが一緒で品揃えが少ないだけ。