利尻昆布のうどん屋、絶品牛スジ煮込み。
うどんや昆布さん。の特徴
利尻こんぶだけで取ったおだしが特徴のうどん屋です。
海産物加工屋の一角に位置し、珍味も楽しめます。
昆布のお通しが自由に食べられる、おもてなしがあります。
珍味や加工品を販売する会社にある、昆布を美味しくいただくためのうどん屋さん、といったお店です。入って右手奥のカウンターで注文します。昆布の糠あえがセルフサービスで置いてあります。今回は昆布うどんを食べました。とろろ昆布と切昆布が乗っており、出汁と合わせて昆布を満喫出来ました。価格も安く、注文からさほど時間もかからないので、ささっと食べたい方にもおすすめです。
きらら街道を通るたび“うどんや”の大きな赤看板が気になっていました(◔‿◔)利尻島に本社を置く海産珍味の製造工場内にあり、“利尻こんぶだけで取ったおだし”が売りのうどん屋さんです。先にメニューを決めて会計を済ませてから席につきます。お水はセルフでした。牛スジ肉肉うどん・タコの唐揚げ・とろろ昆布おむすびを注文しました。美味しいです!!うどんは昆布だしが効いていてお肉もゴロゴロ。昆布だしでじっくり煮込まれているそうで凄く〜く柔らかい!!とろろ昆布がたっぷり巻かれたおにぎりは南幌町産のななつぼし米だそう。店内で珍味も種類豊富に販売されているので、お土産にもいいですね。毎月第3土曜・日曜は珍味市を開催しお買い得だそう。お腹いっぱいで食べられませんでしたが、1個50円のあげパンが美味しそうでした♡提供も早いしサクッと美味しいうどんが食べられます(*^^)/
以前珍味や魚介の加工品の直売所だったはずですが通りかかると大きくうどんと看板とのぼりが目に入り吸い込まれる様に入りました。店内に入ると海産物の加工品はしっかり有りました。どうやら海産物を扱っているので昆布で出汁をとったうどん屋を始めた様です。私は牛スジ肉うどんととろろ昆布おむすぶ、連れはりしり昆布うどんと紅鮭おむすび。出汁は昆布のいい味と牛スジの甘じょっぱさがいい味出ています。牛スジたっぷり。おむすびもとろろの塩味が丁度良いです。紅鮭は脂がのってこちらも美味しかったです。お土産に昆布と珍味、なんと珍しくたちかま!も購入出来ました。ご馳走様でした。
南幌町グルメで調べたところ、高評価なので行ってみました。シンプルな利尻昆布うどんを注文。昆布だけで出汁をとったというつゆは優しい味具の2種類の昆布も良い味出してます。うどんは少し噛みごたえあって好みでした。お店併設の工場で毎日作っているという付け合わせのホッケの燻製がすごく美味しくて買って帰りました。
ごぼう天うどん 780円紅鮭おにぎり 350円配膳してくれて、返却セルフサービスおにぎりは 作り立てを期待したが、型ハメの🍙と 鮭レジで注文します。ポツンとうどん屋さんP20台ほど利尻の水産屋さんの工場に併設割り箸 爪楊枝 一味 れんげ 醤油ティッシュ テーブルにありますカウンターテーブル席13席店内に珍味なども販売してます。
南幌温泉付近を走行中に発見!ちょうどお昼を何食べるか迷ってたときで、4名で入店。座席はパーティションを挟んだテーブルに6席、壁に向いたカウンターに4席の 計10席。利尻昆布からの出汁に力を入れてる模様。一口… 旨い👍💕コシのある麺に、まさに昆布そのもの!みたいな出汁。絡み合って満足しました(笑)ただ、出汁の主張がうどんを食べきるとやって来る!!全部飲み干したけど、最後はとても濃ゆうございました。あの出汁は、また食べたいと思わせるモノですね☝️ごちそうさまでした。
北海道でうどんの看板あまり見かけないので訪問肉うどんと塩むすびをいただきました。肉の味が濃すぎてつゆの味がよくわからなかった次回はちくわ天うどんをいただこうと思います。おまけについていた昆布のつまみ(味きらり ゆず昆布 )が美味しく袋詰めを購入。
昆布だしオンリー。すべて飲み干してしまったスープ。ぬかで味付けした昆布はお酒にも合いそう♪
牛スジのうどんが美味しかったです。昆布やさんということで、出汁が秀逸です。また行きたいです。
名前 |
うどんや昆布さん。 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-380-4101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

南幌町の少し開けた場所にある、一見うどん屋さとは思えないうどん屋さんです。利尻昆布の製造工場内の店舗部分がうどん屋となっているわけです。なので提供されるうどんの出汁は利尻昆布からとられています。注文したのはたちかまうどん、名物のたちかまがたくさん載ったうどんです。利尻昆布の主張しすぎずスッキリとした汁とそれに良く絡むうどん、そして独特な食感のたちかま。沁みます。そしてもう一つ、たこの唐揚げクレイジーソルトを注文しました。変わった名前ですが、読んで字のごとくかなり塩味のあるたこの唐揚げです。ただこの塩味が癖になります。うどんの出汁との相性ばっちりです。隠れた絶品ですね。P.S.店内では珍味のお土産を購入することができます。