硫黄の香り漂う、日帰り温泉。
あだたら温泉ホテル パラダイスヒルズの特徴
日帰り入浴が23時まで可能で、遅くまで楽しめる温泉です。
硫黄の匂いが漂う乳白色の良質な温泉が楽しめます。
日帰り入浴専用の鍵付きロッカー完備で、安心して利用できます。
2025年4月12日に初めて訪れました。日帰り入浴を利用し、料金は大人850円となっていました。日帰り入浴時間は6:00〜24:00で、20:15頃に着きましたので、その時間からでもゆっくり入浴することができました。少し硫黄のような匂いのする温泉で、大浴場と露天風呂、サウナもあり、熱すぎないので本当にゆっくり入る事ができ、とても良かったです。
日帰りにて利用。利用料は850円。泉質は岳温泉の特徴の酸性泉でさっぱりとしてます。白く舞う湯の花がとてもきれいです🤩内風呂、サウナ、水風呂、露天風呂、後は、謎の露天風呂の子供用?滑り台があるようなところがあります。子供用のところはとてもじゃないが、今の時期は入れない位ぬるいです。むしろ冷たい位まであります(笑)やはりここら辺の温泉の特徴のまま、ある程度使ってると、手足がしわしわになっていき、水分を奪われる感じです。ですので、こまめな水分補給は忘れずにしたほうが良いかと思います。また、たまたま天気の都合かもしれませんが、基本的にどこの湯船もぬるかったです。岳温泉はもともと何処も熱いイメージがありましたが、ぬるめ好きの私にはちょうど良かったです!ですが、館内の綺麗さのおかげか分かりませんが、子供連れの方が多く、しかもこう言ってはいけないのですが、ちょっとしつけられてないようなタイプの子供が多く、温泉内で父親とお湯の掛け合いをするみたいな状況が結構な時間あり、とてもイラつきました(笑)いや、まあ、子供は仕方ないです。元気でいるのが仕事ですから。ですが、普通でしたら親が注意するところなのに、一緒になって水の掛け合いをしていたので、ちょっと恥と言うものを知らない家庭なのかなぁと思いながら見てました(笑)正直落ち着きたい場合は、土日の利用は進められないかもしれませんね。ちなみに、接客はとても良く、お風呂の説明とか丁寧にしてもらえたので、すごく心が温まりました!ありがとうございます😌最後に補足ですが、こちらも岳温泉なので、月曜日はミルキーデーがあるらしいです!温泉好きな方は狙ってみてはいかがでしょうか??あと、毎回温泉の泉質表を撮影するのが趣味なのですが、女湯ののれんの先にあって、さすがにそこを侵入して、カメラを構えてたら捕まりそうだったので、今回は諦めました(笑)
お風呂の鏡はほぼ見えません。笑雪国なのに丹前が置いてないため寒いです。食事は★★くらい。2日間で朝食5種類くらい同じ物が出て落ち込みました…。子供が遊ぶところがあってとっても良かったです!お風呂の滑り台はお湯がぬるくて滑れないし入れなかった…。年末年始は忙しいのと人手不足で飲食店夜営業なしでした。(お湯温度、夜営業やらない等はホームページ等で載せるべきだと思います。楽しみにしてたので)魅力は沢山ある宿なのでもう少しサービス、人手不足解消等どうにか出来たらもっと良くなるし満足度が上がると思います。これからも頑張って欲しいです!
日帰りで利用しました。大人 850円立ち寄り営業6時~24時シャンプー、リンス、ボティーソープ完備化粧水、乳液、メイク落としなども完備内湯、露天風呂、サウナとてもきれいな施設です。仮眠室には。マットレス、毛布まで用意されてあり、嬉しいサービスです。岳温泉のミルキーデイは、毎週月曜日に開催され、温泉成分が沈殿した「湯花」がまざって乳白色の温泉になります。Wi-Fiありゆっくりくつろげました。(*˘︶˘人)
日帰り•子連れグループで使いました‼︎清潔感もあり、泉質も良く、子供たちが遊べるものが充実してて大人も、ゆっくりできて最高でした。
料理も含め、サービスは良かったけど、設備は物足りなかったかな…特に温泉は、もの足りなく、露天風呂が1つ使用できなくなっていたのと、もう1つは微温すぎて入ってられなかった…事実上、内湯だけですね笑あと、シャワーの水圧が弱すぎ笑。
雪の舞う3月上旬に日帰り入浴で利用しました。源泉かけ流しということで、お湯自体はとても良いお湯でした。内湯・露天・サウナ・子供湯・寝湯・足湯があります。私が行ったときは寝湯は調整中で、足湯もやっていませんでした。露天はややぬるめなので長湯が楽しめて、とてもよかったです。源泉投入量がもう少し多ければ、なお良かったかなぁと思います。
日帰り入浴を利用したので、宿泊についてはわかりません。しかし、650円で時間制限等もなく一日中滞在できます!温泉自体は岳温泉の酸性のお湯が楽しめますし、浴場の清掃も行き届いていると思います。私は入浴剤アイテム一式持参でしたが、タオル(大小)も無料で貸し出していただけるし、歯ブラシ、シェーバー等も無料でした。シャワーはレバー式で途中で止まってしまうタイプですが、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが備え付けてあります。洗面台にはメイク落とし、化粧水、乳液、美容液、綿棒があるのは助かりますね!ロッカーは100円が戻るタイプのものでした。熱すぎない湯加減で、長湯も出来そうな湯温。屋内には大浴場とサウナ、水風呂。屋外(露天風呂)はヒノキの浴槽で大きめの浴槽と寝湯、子供向けの滑り台付きのお風呂(かなりぬるめでした)もありました!5時間ほど滞在しましたが、3度入浴しました。実は私のいちばんのお目当ては、、伊勢ヶ濱親方プロデュースのちゃんこ鍋など!館内のレストランで頂けると知り、行きたくてたまらなかった相撲ファンです笑親方本人も来館し、味付けなどを指導したようです。ちゃんこ鍋(単品)と、照ノ富士プロデュースのステーキ丼を頂きましたが、どちらも期待していたよりも美味しかったです!建物の入口には伊勢ヶ濱親方の旭富士時代の化粧廻しや明荷、浴衣などが展示されているし、ちゃんこレストランには入口に旭富士のパネル、中には日馬富士と照ノ富士のパネルとサイン入り手形が飾ってありテンションがあがりました!(運営会社の社長さんが後援者らしいです)帰りに、100円均一の地元野菜コーナーでもお買い物をし満足でした!敷地内にはカキ小屋?BBQ?のコーナーもあるようで気になりましたが営業していなかったのかな?あとは屋外キャンプサイトもあるそうで、午後からはいくつかテントが設置されていました!ビギナーさんにも良さそうな感じでした。
日帰りで温泉に行きました。二階には子供が遊べる場所もあり、ハンモックに揺られながら漫画も読み放題。休憩室もあったり、食堂は閉まること無くずっと空いているので、1日居れる空間です。また行きたいと思える所です。
名前 |
あだたら温泉ホテル パラダイスヒルズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-24-2234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日帰り温泉で利用しました。湯船には、湯の花があり、湯上がりに肌が綺麗になった気がします。肌に効果有りの温泉♨️だと思います。受付時間が遅くまでやっていて、夜に入りに来易いです。休憩所もありちょっとしたゲームコーナーもあるので、子供も楽しく過ごせます。夜に入りに来るだけでは、勿体無い気がしました。今度、もっと早い時間からゆっくりしたいと思います。