素材の味を楽しむ、へぎ蕎麦とやぶ蕎麦。
そばCafèなごみの特徴
米山町の住宅地に隠れた本格的な蕎麦店で、リピート必至です。
ツルツルのへぎ蕎麦と噛みごたえのある薮蕎麦が楽しめる食べ比べが魅力です。
二種類の蕎麦の食べ比べを楽しんで来ました。わさびの代わりに柚子胡椒が付いていたのにこだわりを感じました。地元の野菜を使った天麩羅はとても美味しく、コーヒーも落ち着いて飲むことが出来ました。常連さんがずっと話し込んでいたので少々煩わしさは感じましたが、落ち着いたとても良い雰囲気のお店でしたね。広間の方からアイボがキャンキャン鳴いていてちょっと見てきたいな~と思ってしまいました。何故置いてあるのか?通りからお店の入り口が目印が無いため、お店を探して道に迷い行ったり来たりを繰り返してしまいました。皆さんも入口を探す時は注意して下さい。私はバス停を目印にしました。テイクアウトのデザートもレジの所にあったので、次に行く時には、見てこようかと思います。
休日早めにうかがいました。期間限定寒晒しそばが目当てで。塩がついてきてつけていただきましたがそばの甘さがひきたつ旨さでした。てんぶらやお膳についてくる箸休めも優しい味で。フキの煮つけもサービスでいただきました。蕎麦湯が大好きな自分はこちらの蕎麦湯があまりに秀逸で。お替りしたい位愛してます(笑)蕎麦プリンも大変おいしくいただきました。是非に一度ご賞味頂きたい味です。
米山チューリップ祭りの帰りに立ち寄りました。国道から離れているため、知る人ぞ知る的なお店かと。今回は「やぶそば ¥700」「天ぷら ¥400」「そばプリン ¥250」を注文しました。そばは固めの太麺で「これぞ、そば!」的なものです。そば湯は見た目が酒粕の甘酒のようで、濃厚とろりとしたもの。プリンも含めて、みなリーズナブルで美味しいです。スイーツ類はプリンのほかに、大福、水ようかん、コーヒーゼリー、アイスもあり。ちなみに・・・会計時に、開店1周年を記念するコーヒーパックのお土産をもらいました。
あっさり目ですが、素材の味が楽しめる、リピートしたくなる店。見た感じペロッと行けるかな?と思いましたが、ボリュームも思ったより満足でした。小鉢のほうが味付けもしっかりしてて、そばへの自信が垣間見える。時間があればサイフォンコーヒーも飲みたかったー。あとは、東北の人が、なのかお店の人が、なのかは分からないが親切すぎ。寒くないですか?とヒーターを持ってきてもらえたのは初めてです。
12時半頃に3名で待たずに入店しました。なごみ蕎麦と寒ざらし蕎麦、蕎麦プリンを美味しく頂きました。店主のこだわりのある蕎麦は旨いですね。さらにコーヒーにもこだわりがあるようです、次回はコーヒーも頂きたいと思います。
冷たいやぶそばと鴨南蛮そば(麺はやぶそば)をたべました。麺は硬めで噛みごたえが有り風味も強くてとても美味しかった。蕎麦湯もトロトロでおいしかった。そばプリンも天ぷらも美味しかったし、結局全部美味しかったので、今回食べれなかった、へぎ蕎麦とラー油そばを食べに近々再訪したい。
初めてここでお蕎麦いただきましたが今まで食べた中でも一番美味しかったです。特に藪蕎麦の食感が忘れられません。最初けっこう固いなぁ、と思っていましたが噛むほどにその歯応えが病みつきになります。10割蕎麦好きな方にはお薦めです。その後に蕎麦湯をいただきましたが、こっくりと甘くてかなりの量を飲み干してしまいました。そしてまたコ―ヒ―が美味しい。うまい蕎麦とコ―ヒ―をいただきたいならここはかなり満足のいくお店だと思います。
宮城県登米市米山にありますそばcaféなごみさんに行って来ました✨なごみそばと天ぷらとサイフォンコーヒーとそばプリンを注文✨なごみそばはツルツルと味わうへぎそばとコシのあるやぶそばの食べ比べ✨どちらのそばも香りが良く素晴らしい仕上がりです✨とっても美味しいです✨天ぷらも外はカラッと中はホクホクで美味しい✨塩をつけていただきます✨そして食後にサイフォンコーヒー✨こちらはドリップと違いコーヒー本来の味を出してくれる製法✨100度で沸騰したお湯が上まで上がり降りて来て完成する仕組み✨見ているだけで楽しいです✨お味も最高でした✨そばプリンと一緒にいただきました✨そばプリンは上はツルツルプリンの層下はそばの濃い層でとっても美味しかったです✨カフェのみのご来店も歓迎だそうですよ〜✨ごちそうさまでした✨#登米市米山町#そばcaféなごみ#なごみそば#へぎそば#やぶそば#天ぷら#サイフォンコーヒー#そばプリン#米山ランチ#米山カフェ。
へぎ蕎麦と天ぷらを頂きました。つるつるとのど越しのよいへぎ蕎麦と、衣の中身がふんわり仕上がった天ぷらはどちらも美味しかったです。
名前 |
そばCafèなごみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2275-1685 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

松島に旅行で蕎麦食べたくなり、Googleで探して1時間かけて14:00入店。着いてから思った、手打ち蕎麦屋は売り切れするから遠くに行く場合は電話するだった。営業中ではあったけけどちょい不安。名前の通りcaféの雰囲気で綺麗。カウンター席が2列とテーブル席が4つ?だったか。奥に座敷があったけど、使われて無かったので。不安通り、冷たい蕎麦以外は売り切れ(^_^;)天ぷらとか食べ無かったかもだけど、無い食べたくなる。蕎麦は細いのと太い藪蕎麦の2種。なごみそば(食べ比べセット)を注文。緑がかった細麺のへぎ蕎麦と太い藪蕎麦。つゆは甘めの方が付いてきた。個人的には、太めで歯応えのある方が良かった。他ではあまり出会えない食感。蕎麦湯はめちゃ濃くて、トロッとしているぐらい。食べ比べセットは大盛にも出来ず、天ぷらも売り切れで無かったのでちょい物足りなかった。ざる蕎麦なら2枚は食べるから。cafeと言うだけあってコーヒーが美味しそうでした。でも蕎麦屋は蕎麦湯飲むから、頼まなかった。結構みんなそうなのでは(^◇^;)駐車場は、奥も有りそうだったので10台は停められると思う。1人で切り盛りされていたので、蕎麦にしては少し時間がかかる。