新徴組本部跡で絶品料理と源泉かけ流し。
隼人旅館の特徴
荘内藩お預り新徴組本部跡に位置する旅館です。
源泉掛け流しの湯田川温泉で心地よい入浴が楽しめます。
手作りの美味しい料理がたっぷりと味わえる宿です。
素泊まりで利用しました。お目当ての湯は、かけ湯をしたときにもうわかる湯の良さ、フレッシュさ。温度はぬるめ、ながら細かい絹の粒子に纏われているようなこの感覚はこれまでに、ない。とても優しくて非常にリラックス。湯田川温泉はひとつの源泉を各旅館、各共同浴場に配湯している、ので近さと湯船の小ささではダントツにここの湯が良い気がします。確かめにまた行きます!
一番お手頃なコースでしたがお料理が美味しかった。この価格帯でこれだけしっかりしたものが頂けて大満足でした。小さめの浴槽ですが温泉も良く、周りの街並みも実に良かった。
荘内藩お預り「新徴組本部」跡に立地する温泉旅館。お湯良し、料理良し。朝の散歩良し。大変結構でした。
風呂はあまり熱くなくゆっくりはいれて良い。料理も量も多く美味しかった。鶴岡キャンペーンで饅頭5個のお土産ついてきたよ。宿泊代1万円+入湯税で嬉しいプラン。山形夏旅も利用。
湯田川温泉の湯♨️がいいです。夏でもスッキリする感じ。レトロな旅館ですが、お料理が美味しく、また行きたくなる旅館です。湯田川温泉といえば藤沢周平先生…文学好きにもオススメです☺️
business仕様で、初訪問。料理も部屋も仕事仕様としては、贅沢なレベル。お風呂もお湯は申し分無し。浴槽他が広ければ、星5つです。
食事は華美ではないがどれも美味しくてお腹一杯でした。料理の説明くらいしてほしいけど😂風呂、温度好み、鮮度抜群、ドバドバ掛け流し、最高、しかも貸切状態。また来ます❗
食事の良さと源泉掛け流しが魅力です!食事は夕食と朝食で鶴岡の季節味覚が網羅され久々に鶴岡に来ましたが大変満足しました!是非リピートしたいと思います^ ^
8月26日五十川への鮎釣行の宿としてお世話になりました。旅館は創業300年、幕末の戊辰戦争時新撰組本部跡とのこと、歴史を感じる宿た。温泉は源泉掛け流しで暑い夏とは言え、川で冷えた身体は芯まで温まり疲れがとれます。食事も少なめコースでお願いしましが、 沢山あり、味も良く満足でした。コロナ禍で経営も大変とのこと、お世話になったのは今回で2回目でしたか、また行かせて頂きます。スタッフの皆さん頑張って下さい。
| 名前 |
隼人旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0235-35-3355 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
温泉かけ流し半端ないです。