絶品白レバー刺しを楽しむ。
日馬屋の特徴
銅座町にある焼トン専門店で、珍しい部位が楽しめます。
白レバー刺しや肉刺しは鮮度が高く絶品です。
人気のため、事前にホットペッパーで予約をおすすめします。
出張先での夕飯。焼き鳥が食べたくGoogle検索。こちらへ来てみました。低温調理のレバー、ハツ刺し❕提供されて15分以内に食べないと下げられると言うルールの中で注文しました。なんか急いで食べるはなんか。焼鳥は普通です。 その他のメニューは色々美味しかったです。
焼きとん、焼鳥共に美味しいです。いつも満員では入れないです。お盆に伺ったのでメニューが限られてましたが、満足できました。普通に仕込まれたときにまた行ってみたいです。あと、ホッピーあります。
レバ刺し、ハツ刺しは最高に美味しいのでぜひ食べて欲しいです。15分経過したら下げられますので、出てきたらすぐに食べましょう。焼鳥も美味しいです。席はカウンターが10くらい、奥に座敷で10人くらい座れる程度です。座敷が少し狭く感じました。
長崎の繁華街銅座にあるこじんまりとした焼きとん屋さんです。最寄りは市電思案橋、新地中華街電停どちらからも行けます。長崎で焼きとん?と半信半疑で予約して訪れてみました。店内は小ぶりですが、雰囲気の良いカウンターに案内されました。客層は若い女性が多いので、味に期待出来そう。早速ビールを注文。キンキンに凍らせたジョッキで提供されました。良い感じ!早速焼きとんを注文。焼き加減が絶妙!肉自体も旨し!塩辛い味付けのお店が多い中ここは塩分控えめで肉の旨味を味わえる。ここは只者ではないと、低温調理の肉の刺し身、だし巻き卵を注文。お見事です。何を頼んでも旨い。その上お財布にも優しい。長崎恐るべし。
ホットペッパーで予約していきました。男4人で座敷を予約しましたが、ちょっと狭いです。座席座敷を使うなら2人がゆっくりできます。店内はカウンター10席と4人テーブル座敷3セットです。焼き鳥は非常においしいと思います。これは満足すると思います外人のお客様も多くて、国際色豊かです。逆に言うと観光客か地元のサラリーマンと言う感じで子連れファミリーには向かないと思います。鶏レバーとか鶏のたたきとか結構きわどい感じですが、新鮮さはあって美味しかったです。提供されて15分以内に食べてくださいと念押しされます15分タイマーも持ってこられて年のいるようです。軽く焼き鳥食べて酒飲んで、そしてもう1件、どこかでご飯物食べるとか良いのかもしれません。ちょっと店舗が狭いので窮屈ですが、2人でカウンターで語り合うとか最高だと思います。換気がいまいちなんで焼鳥屋行ったって感じです。また機会があればいらしていただきます。うそ様でした。
人気店なので、事前に予約をしていくのをおすすめします*✩‧₊˚(●’ω’●)*✩‧₊˚美味しい白レバーや鶏刺しが食べられるお店です。提供と同時にストップウォッチが出てきて、新鮮なうちに食べて欲しいと店員さんから言われます。かなり満足度が高い素敵なお店です( *´꒳`*)
長崎県の繁華街にある居酒屋さんです。東京の下町を彷彿とさせる佇まいとメニューで、何かワクワクさせられるお店です。■お料理もつ刺しなど、珍しい料理を食べることが出来ました。もちろんお味も美味しく、大変お酒に合いました。また、長崎ではあまり飲むことの出来ないホッピーも飲むことが出来て満足です。■お店の雰囲気など奥の方に座敷はあるようですが、メインがカウンター席の印象を受けました。1人でふらっと仕事帰りに寄ったりしやすいお店ではないでしょうか。
低温調理料理やレバ刺し、焼鳥のおもしろい部位や焼トンが食べられるお店!一人やはじめて入るには少し抵抗がありますが、一回入って超お気に入りになりました!コスパも含めて大満足できる長崎のディープな名店です😆またお伺いします!
こちらのお店は、やきとりと言うよりかは 焼トン(豚) 専門店に近いお店で、普通では食べられないような珍しいものを食べることが出来ます。個人的には特に生モノがお勧めで、品質に拘ってる分、本当にとろけるような旨さです!また、価格設定もかなり良心的なので、コスパもかなり良いと思います🎵ただ、それだけに凄い人気店となっており、ゴールデンタイムでは予約しないと入れない事も多々あります!なので、日馬屋に来るなら事前の予約をお勧めします🎵
名前 |
日馬屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-820-5105 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大好きなお店です串各種レベルが高く最高オススメは白レバーですホッピーや金魚が置いてある数少ないお店肉刺しが提供できるほど鮮度に自信のあるお店って事だと思います。