霧島温泉帰りに美味しい昼御膳。
町家カフェ もちなが邸の特徴
発酵食品を使ったお料理は美味しく、昼御膳は¥1100から提供されています。
いりこだしの味噌汁と野菜の天ぷらが盛りだくさんで、体に優しい味付けです。
大きな欄間やお庭から、邸宅の風情を感じられる静かな雰囲気があります。
お昼の食事は11:30からの案内です 昼御膳 値段が¥1100から¥1500になっていました いりこだしのきいた味噌汁 野菜の天ぷら ロールキャベツ等盛りだくさん デザート(シ小さめのフォンケーキ+金柑+紫芋)にしそ紅茶(ホット紫蘇ジュースが正解)とても甘いです 大きな欄間や家の造りお庭と邸宅を感じました。
ランチでお伺いしました。古民家だからか、部屋が死ぬほど寒く、もう少し暖房器具があったら、ありがたかった。ランチのお膳では、チキンのロールキャベツが優しいお味で美味しかったです。欲を言えば、それ以外のものが、冷めていたので、暖かかったら、良かったな。お料理のお皿は素敵でした。
昼御膳とパスタのランチを注文。どちらもデザートがセットになっていました。パスタは塩麹のパスタだそう。お野菜が彩りよく入っており、ベーコン?豚肉?も入っていました。ビーツという、見慣れぬ聞き慣れぬお野菜のスープ付。見た目の色は少しびっくりしましたが、とても美味しかったです。昼御膳は種類がたくさんある割に身体に優しい系ばかりで、ペロッと食べられました。ご飯は普通の定食屋に比べると、かなり小盛り。おかわりができるそう。スイーツはふわっふわのシフォンケーキとゼリーなどがあり、紫蘇ジュース付。これだけ食べて税込1100円なので、めっちゃお得!!お味噌や無農薬梅干し・野草茶など、販売スペースがあり、どれも身体に良さそう。セットメニューのお食事をしたら、次回使える100円割引券が注文数貰えました。どうやら食事でも、販売スペースに陳列されているお買い物でも使えるようです。支払は現金かPayPay。また行きたいです。
とても美味しかったです‼️
お野菜たっぷりのお料理で、運んで来られるお店の方がちゃんと食材と料理名を説明してくれたので良かったです。美味しかった調味料や食材も店内で販売もしていたので気に入ったら買って帰れます。
あいにくの雨でしたけどお客さんはそこそこ多くいらっしゃいました女性の方お二人で対応されてましたけどそんなに待つことも無くお料理が運ばれてきて一つ一つ丁寧にメニューの説明をしてくださいまして目にも、舌にもとても優しい味付けです(*´ω`*)体から元気になった気分でしたまた別の季節に伺ってみたいです♡
お昼御膳はリーズナブルで最高です。
日曜日に霧島温泉の帰りにランチに行きました。時間は丁度1時前❗混んでないかな?そう思いながらの入店でしたがランチ一番会いたいのお客様です帰った後みたいですんなり席に案内されました。メニューはもちながランチのみです。期待でわくわく😃💕しました。季節の野菜をふんだんに使い薄味に仕上げてありました。ランチ1080円でした。
やっともちなが邸にたどりつきました。大変苦心して料理されているのが もてなしの心として伝わりました。
名前 |
町家カフェ もちなが邸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0986-37-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

発酵食品で作られたお料理とても美味しいです。デザートにも野草が入れてあるとかで、甘さ控えめで美味しかったです。