豆田町のレトロな素敵空間。
豆田まちづくり歴史交流館(Former Fumatsu Dental Clinic)の特徴
豆田町の隣接広場は、快適に休憩できる憩いの場です。
旧船津歯科のレトロな雰囲気が、まるでタイムスリップしたかのようです。
懐かしの着物展では、歴史ある被災品が展示されています。
隣の広場の休憩所は、避暑や日差しを避けて、快適に休憩できます(外人みたいな日本語)
まるで、タイムスリップしたかのような素敵な場所でした✨✨✨✨
次行った時は来館してみます。
レストラン「秋子想」でランチ、その時に窓外に素敵な洋風建築、それが旧船津歯科でした。船津医師が引退後に寄贈したものです。彼女は2階に診察室を設置し、優れたデザインの医院を後世に遺してくれました。彼女は独身で長寿でした。
コロナで休館中でした。
日田の豆田町に来たのは2度目ですがこの資料館に初めて気づき来館。建物の美しさにまず目が止まり、資料館で「見学無料」に引かれて入館。玄関で館内の方の簡単な説明があり、後は自由大正3年に立てられたものだそうです。1階は芸者さんの検番所2階は歯医者3階は自宅見学できるのは1階と2階部分。芸妓さんの使ってた櫛や写真、当時の家電、歯医者の機材や診察台なども展示してあります。とても素敵なお家でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
綺麗にされてて、レトロな雰囲気と和がよいです。無料です。
豆田まちづくり歴史交流館(旧船津歯科)で懐かしの着物展やってます、展示されている着物は、日田を襲った豪雨で被害にあった蔵から避難された物だそうです。着物は各個人所有と言うことでとりあえず写真はアップしていません、歯科の展示もなんか身体がウズウズする(笑)
モダンなな歯医者さんです。無料で見学できるのでお勧めです。
名前 |
豆田まちづくり歴史交流館(Former Fumatsu Dental Clinic) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

豆田まちづくり歴史交流館(旧船津歯科)を訪問しました!2階は歯科で30年前位前までは現役だったみたいです!亡くなられて日田市に寄贈されてました!