熱めの湯、家族で湯布院へ!
山田温泉の特徴
家族風呂は熱めのお湯で、地元の人に好評です。
無色透明で仄かな硫黄臭、ツルッとした湯触りが魅力的です。
営業時間は12:00から23:00、リーズナブルな料金で気軽に利用できます。
冷暖房がなく扇風機のみ。板張りで寒い。せっかくの温泉なのに上がったら足元から冷えてしまう。アメニティはリンスインシャンプーとボディソープのみ。ドライヤーは貸し出すとのことだが、最初から貸出セットのような形で用意するのが親切では?初めての人はまさかドライヤーがないとは思わない。お湯らコイン入れ替え式で清潔だがかなり熱いので最初から水を入れながらがおすすめ洗面台には椅子か足元マットが必要。多分もういかない。あと壁に穴が空いていて外が見えるのもマイナス。
大きなお風呂は格安で、私が入った日は「今日は熱めよ」と地元の方が言われてました。天然温泉なので、日によって若干温度が違うようです。2度目は家族風呂を利用。一人なのでお安い1,100円の方にしましたが、1,400円だとちょっと風情のある岩風呂らしいです。(外見が違います笑)前の書き込みより少し値上げされたのか、日曜だったからお高めだったのか?それでも、貸し切りなら安い!(表示金額から、100円をお湯はり用に返してくれるのでこのお値段)受付のおばちゃんも気さくで良い感じでした。私は「梅」を利用。いたってシンプル。シャンプーとボディソープは置いてあります。コインを入れたら溢れる位までお湯が出ますが、溢れ出して少ししたら止まるので、あまり早々に水を入れすぎないようご注意。ひとりでゆっくりできて気持ちよかった〜!お湯を入れるので50分は割とあっという間ですが、また行きたいです!
こんな所に温泉?国道沿いにありちょっと立ち寄るには便利です。露天はありませんが、広い内湯は清潔です。お湯もツルツルでしたし、コスパもいいです。こちら方面にきたらまた利用したいです。家族風呂もあるようです。
安い方と高い方があり、安い方は1100円じゃなく値上げで1200円だったと思います。扇風機のみでエアコンが付いてないので夏の湯上がりは厳しいです。高い方の部屋はエアコン付いてるかも。自分は家族風呂が600円〜1000円くらいが当たり前の温泉の町で育ったのでエアコン無しやコイン式でお湯が止まる事を考えるとみなさんほど安いとは思えないけど、この地域で時代的な事を考えると安い方だと思います。部屋も風呂も綺麗で受付けのおばちゃんはとても親切でした。
無色透明・仄かな硫黄臭・ツルッとした湯触り浴槽が6畳程のものが1つだけのシンプルな温泉施設は清掃は行き届いているが古めシャンプー・ボディソープはあるがドライヤーなし料金が最近400円に値上がりしたようだが、この辺でこの料金ならもっと良い所がありそう。
玖珠町のとんかつ季音に行って美味しいとんかつ😊食べて来ました。大盛り無料、野菜大盛り無料で、ロースカツ膳を食べました。最高の味でガッツリです。帰りに山田温泉♨に行き、家族風呂に入り、気分上々😄番台にいた、気さくなおばあちゃんとおしゃべりが出来て満足🤗210号線沿いにあります、とても良い温泉でした。🌸🎉
ゴールデンウィークで行楽からの帰路の際に偶然通りかかって立ち寄らせて頂きました。混んでるかな?と思いましたが全然人もいなくて快適なお風呂でした。受付でドライヤーも貸して頂けます。
銭湯感覚でいつも利用しています。350円で、中にはリンスインシャンプー、ボディソープ、固形石鹸が置いてあるので旅の途中に立ち寄るのもお手軽で良いと思います。お湯はたっぷりと掛け流しで、好きな温泉です。
営業時間は12:00-23:00900円、1100円コースの家族風呂がメインですが日帰り350円でもやってます。もちろん源泉100%かけ流しです。
名前 |
山田温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

家族風呂を利用しました。入り始めのお湯はぬるいですが、意外に早くお湯が溜まるので良いです。また、利用したいです。