人気のアダムダコタンで贅沢な朝パン!
DACOMECCA(ダコメッカ)の特徴
行列ができる人気のパン屋で、いつでも多くの人が集まる。
マダムダコタンの姉妹店として、絶品パンが楽しめる。
劇場のような製造過程を見ながら、焼き立てのパンを味わえる。
平日の13時過ぎに行きました。 パンはかなりの種類が売り切れていて、なるほど、人気店です。調理スペースが見渡せるカウンターでのイートインでしたが、調理場がけっこう汚れていて、これをオープンに見せているのは効果としてどうなんだろうと思いました。それにそこで働いている10人弱の若い女性スタッフの表情や動きがとても疲れているように見えて痛々しかった。 「やりがい搾取」されてなければいいけど。 しかし、これを読んだ上の人がスタッフに「笑顔と明るい声掛け」なんかを押し付けたりするのも問題ですが。
平日の13時に訪問♪イートインスペースは8割ほど埋まってました!この日はテイクアウト♪博多で一番食べログの点数が高いだけあって、並ぶこともあるそう( ´ー`)パンの種類も多く、見た目も美しい☆☆いちぢくバター暑い日だったので溶けてしまいました(;´д`)でも味はバッチリ◎濃厚なバターにいちぢくの食間がよく、これは好み♡☆ブルーベリークリームチーズパンの生地がしっかりとしていてずっしりとしたパン!クリームチーズも濃厚で酸味もまたよい◎惣菜パンもいろいろあったので次は買ってみよう♪ごちそうさまでした( ´∀` )b
マダムダコタンの系列店、とても人気ときき訪問。平日9時過ぎ、14時過ぎと共に行列はなくすんなり店内に入れました。パン屋とイートインカフェ併設していますが店内で作業風景がライブで見られソーセージが、ジュージュー焼ける音、匂いに食欲をそそられます。創作系パンからはじまり、フルーツの乗ったデザート系、食事系とどのシーンにも合うパンがたくさんあり目移りします。ハード系や具があまり入っていないパンは冷凍可能とのことで、大量購入される方も見受けられました。朝と昼過ぎに訪問しましたが、朝の方が品揃えがよかったです。色々と試しましたが、中でもイワシのバーガーはレモンまでしっかり処理されていてハード系のパンと絶妙なハーモニー。これまでパン屋で買ったことのない、初めての味、体験でした。イートインスペースで購入したパン食べられます。持ち帰り用には紙の袋を購入することもできるのでお持たせにも良いと思います。ドリンクは500円からありました。イートインスペースはカウンターと大きなテーブルの2ヶ所なのでそれほど広くなく混み合います。あまりゆっくりできないかもしれません。支払いはPayPay、LINE Payが使えました。
モーニングで利用してきました。オープン時刻の8時ちょうどに店に着いたところ、先客は2組。イートインスペースも限られているので早め早めの行動が正解ですね。一番好みだったのは、ラムイチジクバターサンド。しっかりラムの香りがしつつ甘みたっぷりなイチジク。この甘みと塩気のあるバターやパンとの組合せ。双方の味を引き立てつつひとつの食として成り立つバランスの良さ。これは何個でも食べたくなってしまいます。
福岡県福岡市、博多駅を出てすぐ。大人気ベーカリーDACOMECCAに行ってきました。表参道の人気店、アマムダコタンの別業態だそうで、朝9時過ぎに着いたら大行列。ちょっと店内に入ってからも続く行列に挫けそうになりながらも、店に入ったら後戻りすることも出来ず覚悟を決めて買ってきました。■並ぶ最中もエンターテイメントとはいうものの店内ではずらりと並ぶパンを見てるだけでも楽しい。焼きたてのパンが出てきたりすると、すぐに食べるわけでもなくても買いたくなっちゃいますよね。炭火で焼かれ始めたソーセージを見ると、これをパンに挟んだホットドッグは最高だろうなと思ったり。結局買ったのはこの4つ。こんなに買うつもりなかったんだけれどなぁ。■タマゴサンド朝ごはんには卵サンド。味付け卵と卵サラダ、両方載ってる贅沢。とろける黄身がたまらないですね。もちろんパン自体も美味しい。■ダコメッカバーガーお店の名前が付いたバーガーは買わなくちゃいけないなと思って。牛肉100%の自家製サルシッチャに季節の野菜のグリルがたっぷり。パンがはち切れそうなくらい挟んであります。食べると崩れてしまうので慎重に。ソーセージの肉々しさ、紫キャベツやカボチャなど色とりどりの野菜が美味しい。甘い系のパンは10時と15時のおやつにいただきました。毎日40分待ちはきついけど、たまに行くには良いですね。
土曜の早朝だったせいか、すんなり入れました。噂通りの見目麗しいパンの数々にテンション上がりまくります。時間によって買えるパンが違うのでしょうが、朝でもたくさんの種類が置かれてあって楽しかったです。店員さんのオペレーションも思ったほど悪くなかったです。ハニートーストと練乳あんこがものすごく美味しかった!また行きたいです。
行列のできるアダムダコタンの姉妹店。こちらもよく通りかかりますが、少し並んでます。ですがパン屋なので回転は早め。そんなに時間かからないです。オープンキッチンなのでパンを作ってる職人さんたちが見えて素敵です✨奥にはイートインスペース。イートインメニューはまた別で会計。パンを購入し、イートインメニューも注文しました。お目当ての⚫︎生フレンチトースト800円は作る人が今いないとのことで断念。ですが30分ほどして戻ってきたそうで1つだけ作れると言うことで作ってもらいました🙏(なぜラスト1つなのかは不明。ラッキーでした)フレンチトーストはふわふわーあまあま。美味しいけど、、パン派でした😂並ぶのは嫌ですが、並んでない時にまた行けたら行きます。
🍞六本木のアマムダコタンの姉妹店。こちらは博多駅からKITTEを通り過ぎた博多深見パークビルの1階にあります。🚶♂️徒歩5分ほど。🕙日曜日の雨の日、11時頃に行きました。雨の日ということで空いてるかなと思いきや、そんなわけないか。10分ほど並びました。ずっと行列ができていました。🚪パンだけ購入、カフェu0026レストランの入口が別々です。パンをイートインしたい場合は、パンを購入する方の入口から入ります。🥐お店の人の合図で入店。入ってすぐ、美しいラインをかいたテーブルの上にパンがずらーっと並びます。手前がシンプルなパン→サンドイッチ系、食事パン→レジ近くに菓子パン❌ウロウロしながら決めるというよりかは、入ってすぐからレジまで行列ができているので、一通り見て決めることはできませんでした。イートインカフェも凄く混んでおり、コーヒー待ちの行列。🥖パンレビューオシャレだから人気店なのかと思いきや、パンがどれも美味しい!◇カヌレ:しっとりでとても美味しい!◇りんごのクイニーアマン:サクサク、パリパリでりんごの存在感もあって美味しい。◇水切りヨーグルトバター¥220:酸味かと思いきや甘い!でもくどくない。美味しい◇ピスタチオ練乳¥220:これも甘めだがくどくない。◇自家製ハムとチーズのサンドイッチ¥518:中身はシンプルだが、自家製のハムが美味しい。これだけ買いたい!
パン屋さん。イートイン可能なパン屋さん。博多駅からビルの合間を縫って歩いて5-7分ほどの場所にある。バン工房がオープンになっていてスタッフが立ち働いているのがよく見える。通常のパン屋さんのように、並んでる商品をかって買うこともできるが、奥にイートインコーナーが有り、淹れたてのコーヒーと共に焼きたてのパンが楽しめる。イートインの場合はパンの精算カウンターで一旦会計を済ませ、その隣のカウンターでドリンクを別注文することになる。ドリンクも先払い。ここのトイレはなんだか異次元空間なので、イートインの際は体験してほしいw※※※※※平日、朝9時ごろの訪問。六本松のお店に比べるとかなり空いている。男女比は95%が女子。たまに小洒落男子といった感じ。持ち帰り用とイートイン用のパンをいくつか見繕って精算カウンターへ。会計は並ばずスムーズ。続いてドリンクカウンター。こっちは同じ店舗のスタッフか?と目を疑いたくなるほど、精算にも、品出しにもすごく時間がかかる。1組に6ー7分かかる。焦れて列を離れるお客さんを何組か目撃した。そのせいか6席ほどののカウンターと低い大きな10人くらい座れるラウンドテーブルのあるイートインコーナはとても空いてて快適。ドリンクカウンターは改善してほしいなあ。(番号札渡すとか)パンは見た目美しく美味しいです。
名前 |
DACOMECCA(ダコメッカ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-477-1050 |
住所 |
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目14−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

行列ができる人気のパン屋さん🥐平日のOpen前にも関わらず、既にたくさんの人が並んでて30分以上は待ちました。お買い物は列に並んで一方通行なスタイル。欲望のままお買い物してると、お会計の際にびっくり😱人気のパン屋さんなだけあってぜんぶおいしかったです🥰