新天町で東北名産発見!
みちのく夢プラザ·北東北三県観光情報コーナーの特徴
新天町の奥に位置し、東北の名産が多数揃うお土産店です。
プチねぶたやなまはげが出迎える、楽しさ溢れる空間です。
青森、岩手、秋田の特産品が多く並ぶ貴重なアンテナショップです。
東北のアンテナショップ。食料品や地酒、雑貨も販売されている。東北地方のパンフレットも無料でいただけるのがありがたい。秋田出身アーティストさんがオススメしてくれたこちらのお菓子が食べたくて買いに来ました。美味しくいただきました!また買いに行きます!
福岡天神の新天街商店街の北東北三県の物産館=みちのく夢プラザで見つけました。美味しいと評判を聞いていました。アンドーナツ200円税込を購入。「見た目は油びっしりですが、生地が薄く餡が隅々まで詰まっているので、皮に染み込んだ油は少しであっさりとしていただくことができます」と書かれています。あっさりとまでは思いませんでしたが、こしあんが甘すぎず、でも油と生地とのバランスが良いのでしょうか、メチャクチャ美味しかったです。これ絶対うまいやつです。また買います!
昔より、店舗が小さくなったせいか、逆に商品のラインナップが良くなった気がします。ラーメンや、お菓子、オシャレな缶詰など、ちょっとしたお礼にも喜ばれ、「何コレ?見た事ない!(笑)」と話が盛り上がる事も多いです。星4つなのは、中でラーメンでも食べれたらな〜…と言う今後の期待です。
プチねぶたやなまはげが出迎えてくれる、東北大好きな私には楽しいお店。青森・秋田・岩手のアンテナショップで、天神に行った際には必ず立ち寄ります。沢山の食品が扱われており、私の密かな楽しみはお値打ち品を探すこと(笑)賞味期限が近いものは20~50%オフになっていて、定価商品に紛れて置いてあるので宝さがしのようで楽しいです!レジ横にお値打ち品が置かれてることもあります。「定価で購入してまで食べたいと思わないけど、割引されてるならお試しで食べてみようかな」って思う気持ち、わかります(笑)?行かれた際にはお値打ち品を探してみてはいかがでしょうか。お米も売っており、私のお気に入りは岩手県産「銀河のしずく」。炊き上がりが白くて艶やかでキレイなうえ美味しくて、一番好きな銘柄です!福岡県産の新米が出回り始めた頃に、こちらのお店に「銀河のしずく」の新米を買い求めに行ったらなくて、お店の方から「東北は気温が低いので、福岡より新米がとれるのが2ヶ月ぐらい後なんですよ」と教えていただきました。新米がでたら必ず買って、美味しさがわかるおにぎりにして頂いています。毎年の楽しみです。
青森、岩手、秋田の名産が買える。新天町へ前あったところから移転。地域限定品や岩手や秋田青森の日本酒ワインも豊富で見てて面白い。南部せんべいも種類あるのがいい。二階が工芸品らしい。
新天町にある東北の名産物等を販売されている物産館です😃私たち九州人にとっては東北に行かなくても気軽に物産品が手に入りますし、福岡在住の東北の方にとっては、日頃から口にしているものが入手出来るので、とても役に立っている施設だと思います! この新天町にお店が出来たので、以前のお店に比べてとても寄り易くなりましたね!
東北の特産品が多く商品があり、ここしかないものあり興味を引かれます❗東北の良さを感じるアンテナショップです❗
なかよし、味よし、リンゴチップスがあって即購入しました。欲しいものはゲットできとっても嬉しかったです。月一で行きたいくらいです。
見てるだけで楽しいお店。スタミナ源のたれ。これ最高に美味しいです。おすすめです。
名前 |
みちのく夢プラザ·北東北三県観光情報コーナー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-736-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新天町の奥に位置する東北のお土産を数多く扱っているみちのく夢プラザでお土産を買いました。青森もリンゴのチップや東北ならではのお漬け物いぶりがっこ。リンゴのチップは、まさにリンゴの味がします。また、お漬け物の燻製いぶりがっこ。これはなぜかチーズに合います。中々九州では入手できないおみやげがたくさんあり楽しいところです。