古民家で味わうコシのあるうどん。
うどん茶房ふなやの特徴
コシのある国産小麦使用の本格的な釜揚げうどんが楽しめるお店です。
古民家を改装した雰囲気の良い店内で、デザートも絶品です。
人気のふなやランチ・松には切り干し大根の煮物やちらし寿司も入っています。
セットのうどん、天ぷら、バラ寿司、全てとても美味しかったです。また、セットに付いていたミニかき氷の苺みるくは砂糖不使用ながらも優しい甘さで美味しい。満足出来るランチでした。
素敵な美味しいうどん屋さんだと思いますが、高齢で少食の私にはイメージが少し違いました。お腹いっぱいになりました。「ふなやランチ竹」を注文しました。うどんはおすすめの釜揚げ。少し柔らかめです。硬すぎず柔らかすぎずと言ったところです。天ぷらはサクサクと言うより少しこってりした感じです。衣もしっかり付いています。鳥のささみのやにんじん、さつま芋、ちくわなどの天ぷらです。ちらし寿司は湯呑み茶碗くらいのひとくちサイズです。どちらかと言うとお腹いっぱい食べたい人、若い人に向いているのかも知れません。そして店の雰囲気を楽しみたい人にも向いています。うどんの量は半分(半玉)でも頼めます。店内の雰囲気は広く天井も高い古民家で明るく爽やかな雰囲気です。道路に面している駐車場側はお店の裏側になります。私は時々この前を車で通っていたのですが、こんなにいい感じの古民家とは思いませんでした。駐車場は舗装されていなくて、道路側に目立つド派手な看板はありません。非常に落ち着いた雰囲気、ノスタルジーな雰囲気で私は好きです。Google mapで調べて行くことにしました。店員さんは親切です。たまには寄ってみたいお店です。私は蕎麦派ですが、ここのうどん、美味しかったです。うどん好きの方にはたまらないのかも知れません。
平日12時前に来店。そこそこお席は空いてました!ふなやランチセットを注文。うどんハーフ、天ぷら盛り合わせ、ミニバラ寿司、デザート、珈琲紅茶が付いてます。手打ちのうどんの柔らかすぎず、コシがありすぎずの絶妙な食感が美味しかった^ ^可愛いピンク色の麺が数本混じってます。お花を形どった麺も🌸びっくりしたのは、天ぷらで、ちくわ、昆布、カボチャ、芋、鶏がてんこ盛り!うどんはハーフですがボリューム満点です。バラ寿司もぱっと見、少ないですが、最終的にお腹いっぱい!になります。お茶、珈琲紅茶は、セルフサービスでした。広々とした古民家風の店内は古いながらもキレイに手入れされており清潔。室内のグリーンや飾り付けも可愛いです。左奥はカウンター席もあり、おひとり様もふらりと寄れて、居心地よさそうです。ご馳走様でした!
ふなやランチ「竹」をいただきました。うどんはもちろん、天ぷらもバラ寿司も、全てが美味しかった!何より雰囲気が落ち着きます。おばあちゃんちの縁側でご飯を食べてるような感覚でした。(でも内装もオシャレ✨)平日11時に予約して、開店と同時に入りましたが次々お客様が入ってきたので、予約はしておいた方が安心かと思います。10時にお電話かけても予約の電話を受け付けてくださいました。店員さんも温かい雰囲気で居心地が良かったです。また行きたいと思えるお店でした💖
ふなやランチ竹を注文。釜揚げうどんは小盛りにしたので、100円引きです。薬味に、ねぎ、大根おろし、生姜、ゆずがついています。ばら寿司は、少し酢のほうが強めです。天ぶらは、ピーマン、昆布、かぼちゃ、鶏肉、ちくわなどで、かぼちゃはホクホクしてました。
古民家をリフォームした雰囲気ある店内。天ぷらやちらし寿司など、うどん以外にもオリジナリティがあるメニューです。お昼時は入れないほどの人気があります。
妻と田野方面に用事があって、帰りに立ち寄りました。いつも駐車場は満車状態なのだが、今日は少ない。寄ってみました。加納にあった時以来。20年以上振りの訪問かな🤔加納時代はとにかく提供が遅かった。こんなに待つ位なら別の店のうどんでいいやって位。加納にあった時より店内は広く、カウンター、テーブル席、お座敷と揃ってました。大将イチオシうどんの、肉ざるうどんと肉釜あげうどんを注文。つけ汁には、水菜、ゴボウ、柚子等自分の苦手な野菜が多数。妻が言うには、ナスも入っていたとの事。本当かは不明。苦手な食材は妻が全部取ってくれて食べてくれました☺️妻が注文した肉ざるうどんは麺はさそど冷たくなくほぼ常温、つけ汁は温。てっきり冷たいざるうどんだと思っていてので、要注意。宮崎特有の柔らかいうどんではないが、讃岐うどん程硬くもない。全国チェーンの丸亀製麺を食べ慣れてしまったのかな🤔お値段がお高め。釜揚げうどんは丸亀なら半額で食べれる。店内の雰囲気はとても良かった。平べったいうどんや、色の違う魚?の形をしたうどんが入っていて、遊び心のあるうどんでした。天かすがテーブルにあったのは嬉しい☺️ご馳走ください🙏
ランチで訪問。オシャレな店内。お客さんも多く、カウンターに着席。出てきたうどんは赤いのが入ってて、何だろう?釜揚うどんとしてはクセもなく普通に美味しい。でも、なんか物足りない…他の釜揚げ専門店(重の井、岩見)と比べると少しインパクトに欠ける。
久しぶりにふなやさんに行ってきました。多分ですけど、セットメニューは初めていただきました。私には少し量が多かったです。特に天ぷらは多くて、やっと完食できました。うどんはいつも通り美味しいです。でも、肉釜揚げの味の方が自分的には好みです。
| 名前 |
うどん茶房ふなや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0985-85-3159 |
| 営業時間 |
[月火水木金日] 11:00~15:00 [土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチで来店。お店は古民家を改装しており、店内はとても、おしゃれな空間になっています。テーブル席も座敷もあり、各テーブルには天かすと薬味が備え付けてあります。天かすはあおさ入りです。今回はふなやランチ梅を、選択。うどん、天ぷら、ばら寿司、デザート、ドリンク(コーヒーか紅茶のセルフ式)のセット。見た目以上にお腹いっぱいになりました。おうどんに一反木綿のめんと色付き麺が入っているのも可愛いです。おつゆは濃かったです。レジ横にばら寿司とサータアンダギーが売ってました。支払いは現金、ペイペイ、クレジットカード(カード払いは2000円以上のみ)が利用できます。