暑い夏に訪れたい、迫力の美滝!
小布瀬の滝の特徴
森林に囲まれた極上の隠れ滝で、落差25mの美しい直瀑が魅力です。
冬でも緑豊かで神秘的な雰囲気を楽しめ、訪れる価値があります。
滝までの通路には提灯が設置され、幻想的な空間を演出します。
暑い盛りに行ってみて下さい。駐車場から歩いて5分強で滝があります。まさに避暑地です。٩( ᐛ )و【豆知識コーナー】日南市に男鈴山と女鈴山がある。神の国から「男鈴の神」が鈴を持ち帰って降りた所で‥女鈴山に館を造り妃(きさき)を迎えた。その後、男鈴と女鈴の間に子供が産まれ産湯につからせた。そこが「こぶせ」であり「子産む瀬」と書く。現在では「小布瀬」となっている。完/滝の高さは約25m幅3m程で滝壺は直径約15m程です。岩肌にも目を奪われます。^_−☆v
🍀森林に囲まれて良い滝、入口に鳥居あり、少々歩くと滝が見えて来る。駐車場あり、
細い滝ですが落差もあり姿の美しい直瀑です。広い駐車場があり、そこから参道入り口までわずかな距離。そこから歩いて5分程度で滝まで行けます。
入口の小道に入るとヒンヤリしていい気持ち崖に囲まれた場所なので薄暗いカンジはするが、立派な滝が綺麗にみれる。
5〜10mくらいの滝でした。森林浴もでき気持ちが良いです。
穴場の滝のような感じ🙆
素晴らし所で涼しい処です…
冬に訪れましたが、緑豊かで神秘的な雰囲気。大自然が支配し、人間界から打ち捨てられて荒廃し忘れ去られてしまったかのような独特な空気感。滝の景観も見応えあり。
小さい滝かと思って行ったら、大きい滝でした。😄
| 名前 |
小布瀬の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.nichinan.lg.jp/museum/mishiteibunnkazai/shizenn/10/3943.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場から歩いて10分もかからずに着きました。歩く距離といい滝の規模といいとてもちょうどよく感じました。