坂元棚田で心癒す秋の景色。
酒谷の坂元棚田及び農山村景観の特徴
整然とした美しい棚田が、圧巻の風景を作り出しています。
昭和初期に造られた歴史的な棚田が日本有数の規模を誇る場所です。
季節ごとに変わる田んぼの表情が楽しめ、訪れる価値があります。
道の駅酒谷から車で細い道を抜けた先に見えてくる、山肌に階段状に作られた棚田。先人たちの苦労は幾ばくほどか…と思うくらいその規模と整然と並んだ石垣には驚くばかりである。駐車場が棚田の付近に2箇所あり、そこから棚田の中を歩くことが可能だが、農閑期以外は何らかの作業を行っているので、地元の方たちの迷惑にならないようにするのが注意点。谷を挟んだところに展望台が設置されており、そこまで来るまで移動することも可能。展望台駐車場は車が数台しか停められないため、また道中の勾配もきついので、雨天や霜が降っているときなどはスリップしないかの注意も必要。
ぼくの夏休みというゲームに出てきそうな雰囲気に大満足でした!猛暑が続き、紫陽花の色が焼けているものもありましたが、影の方の紫陽花はとても色鮮やかでした。歩く準備と虫対策必須かなと思います…。
石垣に整備され、整然と並ぶ棚田がとても美しいです。黄金色の稲穂も見事だそうですが、青々とした稲穂が、回りの山々と調和して素晴らしい景色でした。展望台からの一望がお薦めです。
坂元の棚田は有名です♪こういう風景はこれから先も残しておきたいですね。もっともっとこの辺りが盛り上がる事を期待しています!今は、向日葵がとっても綺麗に咲いていて自由に持ち帰ってOK✿︎ハサミも置いてあるので、手ぶらで来ても持ち帰れます!道が狭いので安全運転でマナーを守りましょう♪近くの道の駅の草餅も美味しいし、先月は紫陽花ロードもステキでした(-´∀`-)
坂元棚田、田んぼの稲と沸き上がる冷たい流水とゴッホの絵画にでてくる、ひまわり達がまっています。是非行ってみてください。
とても綺麗にヒマワリ🌻が咲いてました(*^^*)棚田も圧巻でした🎵自然豊かで心も癒されました🎵今度は秋ごろ稲穂が垂れ、黄金色になる頃に行ってみたいです(*^^*)
ひとつの田んぼ土地広さにビックリ‼上から下へと水路もしっかり作っていて 昔の人は凄いと感心しました。
なかなかの山道、そして狭い❗でも見るだけの価値はある。
田植えの季節にまた来たい。
| 名前 |
酒谷の坂元棚田及び農山村景観 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0987-31-1134 |
| HP |
https://www.city.nichinan.lg.jp/museum/kunishiteitoubunnkazai/kaitaku_kanntakuchi/10/3797.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
棚田に稲穂が垂れ始め季節は秋。彼岸花とのコラボ綺麗でした。