昭和へタイムスリップ、柿の葉寿司と鴨そば。
雅雅の特徴
家族で楽しむ新鮮な鴨そばやスダチ蕎麦が絶品です。
昭和を感じるジャズの流れる落ち着いた古民家の空間です。
布引大根畑に囲まれた、特別感ある知る人ぞ知るお蕎麦屋さんです。
鴨そばをいただきました。自分好みの細麺で大満足〜駐車場は店から20メートルほど離れてますが、10台ほど停められます。
家族が来ればココ!というくらい、鬼リピートさせてもらってます。オススメは鴨蕎麦!でもどのメニューも美味しいです✨ミョウガ寿司も絶対に頼んでます🍣そしてデザートも美味❤バスクチーズケーキも必ず持ち帰っています🎂店員さんのお人柄も良く、隠れ家のような雰囲気も大好きです✨また和歌山に来た際には食べに行きます😋
入った瞬間に、昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気、ジャズが流れていました!若くて明るい店員さんはベテランでしま!蕎麦はおいしかった!ミョウガの柿の葉寿司はおすすめです!
住宅街に突然現れる、知る人ぞ知るお蕎麦屋さん。毎月15日以降〜月末まで営業しているそうなので訪れる際は電話で確認したほうが良いです。1時30以降は比較的、席に余裕ができるそうです。民家をお店にしていて家庭的な雰囲気で落ち着いてお蕎麦を楽しめます。細いお蕎麦と出汁の効いたつゆが抜群の組み合わせです。そば湯もあるのでつけ汁を余すことなく楽しめます。
お蕎麦の太さもよく、つゆも美味しかったです(*^^*)鴨肉が全くくせもなく柔らかくてとてもおいしいです!お店の方もフレンドリーで親切で、気持ちよく過ごせました!また行かせてもらいたいなと思います!
月後半限定しか営業されていないお店細いお蕎麦はのど越しもよく美味しかったです。添えられた薬味が七味でお蕎麦に合っていていい仕事をしてくれています。小鉢は約8種類から2品選ぶシステムです。どれも美味しそうで迷ってしまいましたが豆腐のグラタン,かぼちゃコロッケ、生ハムとイチヂク,胡麻豆腐を2つずつ選びました。どれも美味しくいただきました。
古民家の中にある落ち着いた雰囲気の良いお店です。店員さんの接客もとても良かったです!お蕎麦は少し細いのが特徴的で今回は坦々そば(冷)を頂きましたが、すっきりした味わいでとても美味しかったです。私が訪問した際は偶然にもほとんど他のお客さんはいませんでしたが、いつもは満席で30~50分程度待つこともあるらしいです。それくらい待ってでも食べる価値はあると思います。また来たいです。
夏の名物スダチ蕎麦を食べに来ました。スダチの清々しい香りがいっぱいの細い手打ち蕎麦が美味しかったです。前菜の小鉢や柿の葉寿司もとても美味しく頂きました。
民家の蕎麦屋さん駐車場は少し離れたところの空き地、10台くらい停められるかな?お店は住宅の奥にあり、玄関は暖簾があって店っぽいですが中は普通の民家畳に絨毯を敷きテーブルを置いて和風ながら洋風のような雰囲気テーブルは統一感が無いけどそれぞれに個性があって面白い平日でも結構お客さんが多いですので予約して行くといいです接客は親切丁寧、料理は蕎麦と柿の葉寿司、創作料理な小鉢、デザートとドリンクと言う感じかな値段は全体的にやや高めな印象の本格的な蕎麦屋さんですね注文してから出てくるまでは結構時間がかかりますので気長に待ちましょう待てない人は小鉢を頼むと良いです蕎麦は店主の蕎麦への拘りを感じさせる淡麗ながら蕎麦の風味を感じる繊細な蕎麦蕎麦湯はあっさりです、個人的には薄いのに蕎麦の香りを感じさせるいい蕎麦湯と思います量はちょっと物足りないです、柿の葉寿司とセットにすればいい感じかなそうでなければ2人前を頼まないと足りないと思います。
| 名前 |
雅雅 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-2358-0115 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お蕎麦が食べたくなると訪れるお店で、お蕎麦も美味しいのですが、柿の葉寿司も美味しく毎回お蕎麦と共に注文しています。今日はお正月に食べる柿の葉寿司の注文も兼ねて、お蕎麦を食べに行き美味しく頂いて来ました。メニューを見ているとケーキも美味しそうだったので、次はバスクケーキを注文しようと思っています。2025年のお正月用で今年も柿の葉寿司を購入して来ました♪