白石川沿いの絶景桜並木。
白石川堤一目千本桜の特徴
白石川沿いに壮大な桜並木が広がり、見応え抜群です。
JR船岡駅からアクセスも良く、絶景を楽しめます。
日本さくら名所百選に選ばれた特別な場所で素敵な春が体験できます。
2024年4月14日に初めて訪れました。有料駐車場に車を停め、18時頃に着きました。当日は天気も良く、18時頃はまだ明るく桜を楽しむ事が出来ました。日が沈み桜もライトアップされ、また違った景色で遊歩道を散歩しながら観るととても綺麗でした。桜まつりの出店などがたぶん18時で終わったのか、着いた頃から閉めはじめました。もう少し遅くまで営業して貰えるといろいろ食べながらもっと楽しむ事が出来たかなぁと思います。夜に行く人は食べる物などを買ってから行くと良いと思います。
屋台村的な桜マルシェ会場のBGMが会場の雰囲気に全然合っていないことを除けば素晴らしい景色です。桜並木もさることながら遠くに望む蔵王連峰とのハーモニーが感動的です。このような景色を作ってくれた先人に深く感謝します。これで桜マルシェ会場のBGMがお琴とかの景色との相性を考えたものならもっと良かったのですが(←個人の感想です)
行ったのは4/13(土)の15時過ぎ。ちょうど満開で花見のピークでした。車が止められるか心配でしたけど、ほとんど並ぶ事なく駐車場に入れた。ただし、かなり端の方になりました。河川敷は結構広いようです。屋台が出ている方まではかなりの距離。河川敷の上の道路をゆっくり歩いて屋台の方へ移動。歩いている人がかなりいました。桜並木がずっと続いていて良い感じですね。宮城県では唯一『さくら名所百選の地』に選ばれている『一目千本桜』。一度は見るべきです!
2024/4/7(日) 初めて来ました。天気が良く暑いくらいです😵 桜🌸まつりで、大勢の人が来ています!桜は5分咲位ですが素晴らしいです。案内の方は、10日が満開でもっとすごいので又来て下さいって! 遠いので、来年かな、、クチコミどうりで、サクラ🌸は3キロ連なってます。
今年も素敵な桜を見ることができました。例年よりも10日ほど早いみたいですね!この場所は4月1日にいきましたがすでに満開桜!来週には天気も悪く大部分が散ってしまうと思うのでその前に見れて良かったです。本当はSUPやカヤックで川下りしたかったのですが夢叶わず。次の週は利府を攻めてみます。
川沿いの通りに桜が満開に咲いてます。ちょうど、桜のシーズンだったため。かなり人が多く歩いてます。線路沿いに桜が咲いているので、通りがかりの電車と桜を一緒に写真撮ると綺麗に写ります。
2023年4月2日(日)満開でした。生憎の曇り空で蔵王山をバックに写真は撮れなかったけど、大満足の花見でした。出店で買った「かんのん焼き」優しそうなお顔のお焼きで美味しかったです。やはり花より団子ですね笑。
4月2日午前に伺いました。道路は混雑がみられ、やはりJRを利用したほうが良いと感じます。桜は今が満開です。あいにくの曇り、風がややあり、肌寒く感じましたがまた訪問したい絶景です。河川敷の桜は特に太く立派な桜で感動しました。船岡城址公園では出店もありましたので、ぜひどうぞ。
2023年4月1日に訪問。ちょうど満開。今年は暖かく、例年に比べて早く開花したようです。川の両側にずらっと並んだ満開の桜は圧巻。そして、遠くに見える蔵王連峰と青空と桜のコラボは素晴らしいの一言。歩いて行ける近くの船岡城址公園からの眺めも最高です。本当に来てよかった。時間がなければ船岡駅から隣の大河原町駅まで川沿いの並木道を歩いて1時間弱。少し時間があれば船岡城址公園まで寄り道してプラス1時間。余裕があれば3時間くらい確保しておくとゆっくり見れると思います。
名前 |
白石川堤一目千本桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-55-2123 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

東北新幹線🚄仙台駅の一つ前の白石蔵王駅下車で地元のお友達に連れて行っていただきました。満開の桜🌸が土手沿いに盛大に咲き^ ^たくさんの人で賑わっていました✨近くの駐車場は混雑していてなかなか入れずでしたので車窓からのながめを楽しむため周遊していただきました✨