古民家の雰囲気と久慈良餅パフェ。
apricotの特徴
浅虫名物の久慈良餅を使ったパフェが絶品で、冷たいアイスとの相性も抜群です。
ヘリンボーンのフロアがオシャレで、店内のインテリアが訪れる人を魅了しています。
ランチプレートが品切でタコライスを、ホットジンジャーエールが品切でコーヒーフロートを注文しました。駐車場がないので近くの道の駅駐車場に停めて、お昼時で満席だったので15分程待って入店しました。お店のおすすめメニュータコライスは味がしっかりしてタバスコも添えられとても美味しかったです。盛り付けはカラフルなお皿にオシャレに盛られ、楽しくお食事できました。コーヒーフロートのコーヒーもアイスも美味しくて大満足でした。自家製ジンジャーエールが気になったので今度また来たいと思います。
浅虫名物、久慈良餅といろいろな果物が入ったパフェ😊少し温かく柔らかい久慈良餅と冷たいバニラアイスは相性ピッタリ!美味しいです😋男性スタッフの物腰柔らかな優しい気遣いがとても嬉しです。
移転してから初めての訪問です。前の古民家も良かったですが今の可愛い感じのお店も居心地良かったです。数種類のワンプレートランチからキーマカレー選択。ご飯の上のカレーをケチらない感じが好き笑美味しかった︎〰💕デザートにパフェ食べたら浅虫名物のくじら餅入ってた!斬新!これまた久しぶりに食べて美味しかった(,,•﹏•,,)注文受けたりお料理運んでるお父さんも感じの良いお人柄です。また行こ!
平日のお昼に初入店しましたすでに女性客だけ9人くらいいました店内は広くはないですがカウンター席もあり次から次とお客さんは来ていましたナポリタンは少し甘めでタバスコで調整ワンプレートは華やかな盛付けですどれも普通に美味しかったです。
ランチプレート、ガパオライス、キーマカレー。どれもとっても美味しく久々にお店を出てから、家族みんなが美味しかったね~と言い合いました。おやつにマフィンを持ち帰りしましたが、これもまた美味しく、もっと買えば良かったです。自宅からは遠いですが、また行きます。
電話で「15時過ぎに着きそうなんですが、大丈夫ですか?」と聞いたところ、「大丈夫ですよ、お待ちしてますね」と。後から知ったのですが、普段は15時L.O.の15時半CLOSEでやっているようでした。なんと親切なお店なのでしょうか。インスタで見た季節限定のあじさいクリームソーダをいただきました。冷たくて、甘くて、ミントの香りも夏にピッタリでした。
12時半頃に訪れたところ、30分程お待ちいただくとのことで、連絡先を書き周辺をぶらり。連絡がありお店にむかいましたが、日替わりプレートが品切れとのことで、ナポリタンとあんバタートースト、自家製ジンジャーエールをいただきました。ナポリタンは思いの外ボリュームがあり、これだけでも良かったかもしれません😅ジンジャーエールは自家製だけあって生姜のパンチが効いていてとても美味しかったです。日替わりプレートを食べたいのであれば、早めに行かないと行けませんね。
こんなところに? 古いお家のいいところを生かした、素敵なカフェが。手書きの案内が、店主の人柄やこちらへの配慮が感じられるお店。 雰囲気だけで、とりあえずGO!店内は、ソファ席もあり、長居しちゃいそう。 なんと言っても、嬉しい驚きは、お料理がとても美味しかった事。かぼちゃの煮物、わたし好みで、最高でした。とりあえず日替わりワンプレートを注文して、大正解!でも、お隣のナポリタンやドリアも、気になって気になって…、次回、すぐにリピートします。
ほんと、隠れ家 的な 古風なカフェです。(古民家だけに)タイミングによるかも知れませんが、予約が必要な時間帯もあります。ゆとり時間がある時には最高ですね。(世代によるかも)ゆったり過ごせましたから。
名前 |
apricot |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2369-5191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オシャレなカフェ。青森感はほとんどない。わざわざ行く店という気はしないが、想像通りの満足は得られると思います。写真はナポリタンに舌鼓を打ってる息子と家族。