真冬の八甲田山、壮大な絶景!
八甲田山の特徴
天気が良ければ陸奥湾や下北半島、津軽半島が一望できる景色が魅力です。
酸ヶ湯温泉登山口から八甲田大岳への紅葉登山が楽しめる絶景スポットです。
冬の雪の回廊を通り抜けることができる、まかど観光ホテル近くの名所です。
天気が良かった事もあり、陸奥湾、下北半島、津軽半島、岩木山、青森市方面、等々、広範囲に見渡せました。素晴らしい眺望でした。
「雪中行軍」で有名な八甲田山。時期にはたくさんの花々も咲き誇りとてもいい山です。秋の紅葉と冬の樹氷も有名な山です。
10月12日に行きました紅葉にはまだ早かったよです天気良くて、気持ちいいハイキングが出来ました。
R5.8.26登頂天気は良かったが山頂にガスがかかり北海道方面は眺望はなかった。初心者向きの山ではあるが、山頂付近の急登は楽ではない。
23/5/3風強すぎて山頂には30秒も滞在できませんでした景色はいいです。
まかど観光ホテルから弘前城に向かう途中、八甲田山越えとして雪の回廊を通り抜けました。
残雪期に訪問しました。前回は夏でしたが、ガスっていたため、景色が見れませんでした。今回は素晴らしい景色を楽しませていただきました。
信州~東北への紅葉登山旅9日目の9月28日、酸ヶ湯温泉登山口から八甲田大岳に登り、毛無岱の紅葉🍁を楽しみました。初めて八甲田山に登った2016年は雲海に浮かぶような岩木山と毛無岱の長い階段を下りる時に見た絶景を忘れることができません。紅葉が早く始まるスポットをいかに早めに巡るかが紅葉旅の大事なポイントかも知れません。八甲田山にしては珍しく風の無い日で、青空と白い雲、色とりどりの紅葉が出迎えてくれました。地元の人にとって八甲田山は季節ごとに登りたい山の象徴。積雪の多いことで知られる酸ヶ湯は登山口であり、駐車場も広くて登山後には温泉♨️が待っています。
冬は大変(原文)Hard in winter
名前 |
八甲田山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-734-1111 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

真冬の景色が素晴らしいので是非真冬に行って欲しいです。山の上は天候の移り変わりが激しいので綺麗な景色に当たるのは運も必要ですが、運が良ければ素晴らしい景色が見れます!