飫肥城下町の絶景神社。
岩崎稲荷神社の特徴
飫肥城下町の入り口に立つ大きな鳥居が印象的です。
社殿は1619年に創建された歴史ある神社です。
神社からの眺めは日南市全体を見渡せる絶景です。
御朱印いただき行ったのですが、たまたまいらしゃらなくていただけなかったです。
飫肥城下町の入り口に君臨する大きな鳥居が特徴ですが踏み切りを横切ると奥には迫力ある神社本殿等があります。
街を見おろせる 場所にある 神社やさしく、つつみこんでくれる 感じだ。道が少し狭いので、気をつけて いつてみて なかなかいい所だ。
はじめて、参拝しました。歴史を感じました。
地元の神社、小さい頃からよく行っていた場所。お祭りの時には子供獅子、浦安の舞の奉納があります。うちの子供達も参加しました。
神社からの眺めが良かったです。御朱印は書き置きの物を持って来てくれました。行き方に注意して下さい。
有り難うございます。先人。、故人がしあわせでありますように。
平成30年4月30日参拝御朱印あり(書置き)祭神:倉稲魂尊、大宮比賣命本殿が大きな覆屋で覆われている珍しい形式の神社。
2018.2.11 インターホンを押して御朱印をお願いすると貼るタイプの御朱印をいただけます。
| 名前 |
岩崎稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0987-25-1295 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アクセスが少し不便ですが、行く価値ある神社。地理的にも、歴史上興味深い場所です。