本州最北端、大間岬の感動!
こゝ本州最北端の地碑の特徴
本州最北端を示す石碑が感慨を与えてくれますよ。
鮪のレア商品や塩辛を購入できる唯一のスポットです。
空気が澄み、心が浄化される気持ち良い場所です。
以前 本州最東端に行ったので今回は本州最北端へ。本州最東端の岩手は とんでもない道を45分かけて行きましたが 本州最北端の大間はとても楽でした。帰りに本州最北端のコンビニに立ち寄りました。
本州最北端だけあって北海道がすぐそこでした。マグロ丼をいただきました。団体客がいましたが待ち時間なく入店できました。
頑張って来ました、向こうに北海道が見えて海も美しく最高でした、皆さんも運転に気をつけて行って下さい。
本州の最北端なんだなぁといった感じ駐車場は平日なら空いてます、ナンバーは関東や関西のナンバーも多くレンタカーはいませんでした。距離バグガンギマリ勢しかいません笑。
一度は来てみたかった場所。当日はヤバいくらいの強風でした。ここ来るまで人をほとんど見る事はなかったのですが、この周辺は食べ物屋さんとかがあり小さな街みたいな感じで人が多かった。地元のライダーさんと立話、挨拶を交わして後にした。また機会があったら来てみたいと思います(^^)v
大間に来たら絶対撮る場所。一人で行くと観光客が多いので撮るタイミングがちょっと難しいです。
マグロで有名です。本州最北端!
マグロで有名な大間岬にあります。近くには民宿がマグロ丼を提供したり、お土産屋もあったり、駐車場も、たくさんあって、名所です。
夕暮れに到着した,太陽が低い雲の向こうに隠れ、茜雲に染める静かな海,最北端の石柱碑が更に旅情を盛リ上げる、土産店や食事処は既に閉まり、私を含め2,3人の旅人だけが夕陽が観れないかと待っている風景。少し沖合いには弁天島が、白黒に塗られた灯台も立っている、石川啄木の“東海の小島の磯の白砂に 我泣き濡れて蟹と戯むる“と詠んだと云われる小島だ!
名前 |
こゝ本州最北端の地碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-37-2233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

先端好きの人にはたまらないところでしょう。そして好天に恵まれれば絶景な割には、フェリーを利用すればアクセス簡単なところがすごい。