裏難波の超人気立ち飲み!
丑寅(うしとら)の特徴
生の肝など他では味わえない特別な料理が豊富です。
裏難波で立ち飲みを楽しむなら、ここが間違いなしです。
懐かしい雰囲気の中で、女性でも気軽に楽しめるスポットです。
***********************************************★~丑寅~★■店舗情報■(2025年10月2日現在)大阪府大阪市中央区難波千日前15-19地下鉄御堂筋線なんば駅より徒歩5分南海電鉄難波駅より徒歩3分難波駅(南海)から106m営業時間 16:00~23:00定休日 無休全席喫煙可駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)***********************************************★~~~今日のオーダー~~~★長芋そうめん 380円肉豆腐 380円✔️黒ラベル生メガジョッキ 750円***********************************************★~~~混雑状況~~~★ ◆2025年9月25日(木)◆17時12分到着◆並んでる人数0名◆17時13分着席◆17時15分提供***********************************************この日3軒目にお伺いしたのは、難波で「立ち飲み百名店2025」に名を連ねる「丑寅」さん。いつも前を通ると店頭まで人が溢れている人気店という印象でしたが、この日はタイミング良くスムーズに入店。1番奥の立ちテーブル席に案内されました。しばらくすると店内は一気に満席となり、その人気ぶりを目の当たりにしました。メニューを見ていると、先ほど立ち寄った「葉花」さんと似た構成。貼り紙を見るとやはり系列店とのこと。価格帯はリーズナブルで、特にドリンクは葉花さんより若干お安め。せっかくなので黒ラベルを「メガジョッキ」でオーダーしました。~長芋そうめん~こちらは名物メニューのひとつ。透明感のあるあっさり出汁に浸った長芋そうめんは、驚くほど細く「そうめんより細いんちゃう?」と思うほど。それでいて長芋ならではのシャキッとした食感が楽しめます。オクラや葱、削り節のトッピングがアクセントになり、口当たりも軽やかで飲みの合間にぴったりの一皿。~肉豆腐~牛バラ肉と焼き豆腐にたっぷりの葱を添えた温かい一品。甘辛い味付けではなく、出汁の旨みを生かした優しい味わいが特徴。シンプルながら体に沁みるような美味しさで、ほっと一息つけるような安心感があります。ビールとの相性も抜群でした。常に賑わっているのも納得の立ち呑み名店。手頃な価格帯で名物料理を楽しめる上に、スタッフさんのテキパキした対応で気持ちよく過ごせました。他にも気になるメニューが多く、次回は魚介系などをを中心に色々試してみたい一軒です!
今回はなんばにある「丑寅」さんに初訪問✨今年から新設された「立ち飲み百名店2025」で訪れたお店で大阪お店が受賞店で多いということもあり仲の良い酒飲みの友人と立ち飲み巡り3件目の訪問です☺️✨前のお店をでてテクテク歩くこと裏なんばにある立ち飲み屋さん✨✨友人は行ったことがあるらしくおいしかった!とのことで期待して訪問です✨薄暗い店内に落ち着くような空間に大阪の紳士淑女が夕方からお酒を嗜んでいました☺️✨メニューを見てみるとさっき訪問した「葉花」さんに似てるなぁーっと思っていたらこちらの系列店だったそう✨✨ということはメガレモン酎ハイはあるのでそちらを注文しました☺️そして昼ごはんを食べてから立ち飲みツアー3軒目でお腹も張ってきたのであっさりメニューの「長芋そうめん」と隣の夫婦さんが食べていた「肉豆腐」が美味しそうでそちらを注文✨注文したメニュー●長芋そうめん : 380円●肉豆腐 :380円※参考までに✨●食べログ評価●3.52(口コミ件数551人)※訪問時✨立ち飲み百名店2025受賞店✨★Google評価★4.1(口コミ件数424人)※訪問時・長芋そうめんラーメンで言うと極細麺になる長芋の上にはオクラと鰹節が乗っており出汁に浸された長芋そうめんが絶品すぎました✨ツルツルっとした啜り心地に食感はサクサクで粘り気がありあっさりして食べやすくて美味しすぎました✨・肉豆腐これもまた絶品すぎました✨✨出汁感溢れるお出汁によく煮込まれた豆腐と牛肉でまるで以前、千とせで食べた肉吸いを彷彿させる上品な味わい☺️✨しかもなんと言ってもこちらもサクノミに最適なポーションで他にも色んな魅力的なメニューが多々ありました✨なんと言っても安くてうまいは最高です✨※店内禁煙。
裏なんば人気の立ち飲み人気の立ち飲み、1人で参戦。少し外で待ったら案内してくれた。お一人様が周りにたくさん。お一人様用三種盛りのオーダーが多し。これはお得だな。それは知らなかったので、まずは刺身盛り。身がコリコリしてて新鮮で旨し。ビールは早々に空になり限定日本酒をオーダー。三連星が激うま。やっぱ米どころ滋賀やな。名前とラベルから三楽門をオーダーしたがこちらは甘すぎて合わなかった。仕方なし。ついかで、らっきょタルタル唐揚げ。激うま。肉豆腐。これは頼まなくてもええやつ。しかし、トータルバランスよく店員さんもキビキビしてて気持ちよし。良き店です。2,890円ご馳走さま。
魚の美味しい立ち呑み屋さん♪大将のカラフルなトサカがポイント♪店内は大きい声は禁止です♪魚は大きい目に切ってありボリュームを感じます。メニューは日付付きなので、その日によって変わる見たい。地酒も、まあまああるので、良い感じで飲めます。
大阪metro なんばこちらも以前からBMしておりましたがこれまでご縁がありませんでした😅今回初訪問でございます‼︎ビニールシートの奥は驚くほど落ち着いた立ち飲み環境が出現❣️ こんな繁華街のド真ん中に奇跡のCTがありました♪先ずはキリンラガーをグィッと手酌で。ご常連様がこぞってorderしていた・おひとり様専用酒肴3種盛り@500円をお願い🤲これがまた、絶妙な量と種類、そして価格と三拍子そろった涙がチョチョ切れそうなsetでございます👍・薬研軟骨ときのこ猟師風・白見魚と竹の子柚子餡・たっぷりシラスと青菜ナムルと、ちょっと考えづらい凝ったお料理ばかりでスゴイ‼️そのひと言。ビールが無くなった所で追加のお酒を探すと… あるじゃ〜ん♬おススメの泡盛。お願いすると出てきたのは初見泡盛で「かりゆし」という何とも味わい深い銘柄です😋sodaで割りましたが、ほんのり甘味の残る後口は、泡盛のいいところばかりの味わい。こうなると、アテも追加になる必然で・春菊といちごの白和え@400円・イカ里芋煮@380円と、こりゃまた、お隣のご常連様のorderに乗っかっちゃったけどこの白和えのvisualってどーよ‼️イチゴ🍓にサラッと付ける甘い白和え。更には春菊のほろ苦さを見事に緩和してくれるアシスト役うーん、言葉が出ない…〆の地酒は信濃鶴の純吟原酒!「茶わん=800円」ですが呑み応えある量に呑兵衛は大満足でお勘定を、ば。3,330円です〜❣️え、マジで安スギ👍👍👍もう何も言うまい。暑い中来た甲斐アリアリ。リピート確定ッス🔁
立ち飲みに行くようになった原点⁉️何人の人と何回来た事やら。🤣相変わらずのコスパに敬礼🫡🍴柚子なめろう 400円税込🍴イタヤ貝とみょうがの酢味噌和え 380円🍴もつ煮 350円🍺生(黒ラベル)400円。
裏難波の繁盛店!料理のクオリティは高い⭕️ドリンクの提供も早くグラスもキレイ✨カリスマ店員の住友さんにも会えた💪皆さん笑顔で良い雰囲気!
難波の人気立ち飲み屋さんだいたい満席で入れないことが多いんだけどたまに2人なら行けますよ(^^)などラッキーなことがあるので近くを通ると覗いてます。雨の日がまだ入れること多いかな?予約できなくて大人数も入れないので1〜2人推奨お料理のレベルが立ち飲みレベルじゃない!一手間もふた手間も加えられて素材もいいものを使っているのでなにを食べても美味しい。メニューもお酒に合いそうなそそるものばかり!日本酒の種類も沢山あって置いている銘柄もどんどんいれかわるみたいなので日本酒好きな方と行っても喜んでもらえます。少し仄暗い店内で静かに美味しいアテをつまみながらお酒を嗜む。そんな大人な立ち飲み屋さん。
夜に利用させて頂きました♪とてもリーズナブルな価格ながらも生の肝などここでしか見た事がない1品がたくさんありました!(自分の知見が足りない場合はすみません、、)1人でも入りやすく、カウンターでも卓でも注文がしやすいなと感じました!夜の閉店前だと品切れも多いですが、それだけたくさんの人が利用しているなと感じました♪創作料理のなかでも春雨のクリーム煮や、らっきょタルタルの唐揚げはまた食べたいですね♪また食べに行きます!
| 名前 |
丑寅(うしとら) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6632-7830 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
なんば周辺で早い時間から飲むならここ。料理のクオリティが高く安く食べられる安心感がある。刺身の盛り合わせ、唐揚げらっきょタルタルはマスト。紅しょうが天ぷらがなく、ちくわと舞茸の天ぷらに紅しょうがの刻んだものが衣に入った天ぷらだった。これも美味い。生ビール2杯楽しんで退散。1軒目スターターとしてはベストな選択肢。