西成群の地蔵尊、商売繁盛の守り神。
千日地蔵尊の特徴
道具屋筋商店街の新しい横丁に位置する地蔵尊です。
幼児や子供の守り菩薩として祀られている存在です。
地蔵盆では町内全体で盛大な諸行事を行っています。
西成群難波村字北河原の辻にて、胸に頭蛇袋を手に錫杖を持ってやさしい表情で幼児や子供の守り菩薩して祀られて参りましたが、不幸にも戦災を蒙りしも、現在の町内繁栄のご加護を偲び相集い相語りて、子供の安全成長と商売繁盛のあらたかな地蔵尊として昭和四十一年八月二十四日祈願復興し、町内あげて地蔵盆には盛大に諸行事を行っております。
名前 |
千日地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

道具屋筋商店街から新しく出来た道具屋筋横丁をとおり出た所にある立派な地蔵尊。