OBPの象徴、最上階の絶景。
ツイン21 MIDタワーの特徴
OBPを象徴する特徴的な外観の建物です。
最上階のレストランからの美しい眺めが魅力です。
JR京橋駅からペデストリアンデッキでのアクセスが便利です。
大阪ビジネスパークの一角。吹き抜けの構造が特徴的。1F~3Fまではグルメエリア、他はオフィスエリア。2Fの連絡橋(ちょち長いけど)で京阪京橋駅に行ける。
かつての京橋駅近辺の私のイメージが古く、今(2022年6月)は見違えるようです。綺麗な、シュッとした雰囲気ですね〜
天満橋の学校から今日は大阪城をハンシュウまわるウォーキングです。ツイン21を通る途中で皆既日食と言うことに気がつき写真をパシャリ。ツイン21の中もコロナでリモートワークね人が多いのか人が少なかったですね。昔の人が溢れてるイメージが残っている世代なんで少し寂しい感じがしますね、サラリーマンの人が少なかったら飲食店も寂れるし、場所的にコンサートでもないと人が増える事ないですね、昼間のサラリーマンの人が仕事している間の集客を考えないと。
オフィス街なので平日昼がとてもこみます。一階は大手喫茶店が一通りそろっているので座る場所に困る事は無いと思います。が、大阪城ホールでのコンサート日にも多少込みやすくなるので注意が必要です。 しっかり賭したバブリーな内装の建物です。
最上階のレストランはやっぱり眺めがいいです。
ビジネスマンの憩いの場所建物内を探検すると新しい発見があるかも良い場所見つけたら教えてね。
フリマーケットで訪れました。広々としてゆったりとします。飲食店は色々と揃っているのできっとお好みの食事が出きると思いますよ😃
ランチで良く使う。オフィス街だから仕方がないと思うが夜の閉店が早い。大阪城ホールや大阪城に行った際に開いていたら便利なのに、と思う。
JR京橋駅からだと少し距離があります。しかも、行き方もあまりわかりやすいとは言えないです。移動時間は少し余裕を持ったほうが良いと思います。タワーの中は凄く広くて綺麗です。コンビニをはじめとして、カフェやレストランなども多くあり、ゆったりとして過ごしやすい快適な場所です。
| 名前 |
ツイン21 MIDタワー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
その特徴的な外観も相まって、OBPを象徴する建物の1つといえるでしょう。このツインタワービルの1階はそこそこの広さのスペースとなっていて、月一くらいでマルシェが、不定期に犬の譲渡会などのイベントが行われています。二階にも小スペースがあり、一階同様ベンチが設置されていてちょっとした休憩に利用可能なんですが、春にはお花見、冬にクリスマスなど季節の節々でデコレーションが施され、利用者の目を楽しませています。