中崎町で出会う、可愛いケーキ!
hannocの特徴
中崎町にあるオシャレなカフェで、外観がモダンで魅力的です。
若手のパティシエたちが考える新しいケーキが毎月発表され、楽しめます。
細やかなデコレーションが施された可愛くて美味しいケーキが豊富に揃っています。
外見からオシャレでずっと行ってみたかったカフェ!ショーケースに並んでるケーキ、並んである焼き菓子はほんとにかわいくてどれも美味しそう🤤ケーキはひとつひとつ違うパティシエさんが作ってるみたいです!私の個人的な感想としては、美味しいけど小さくて高いケーキ。混んできたら1時間の利用で隣の人より後に来たのにリップぬっていたら冷たくお時間です。と声かけがありました。待ってる人のためにもはよ出ろよって感じなんですがちょっとくらいゆっくりさせてよっっ🥺が本音です。
人気なカフェが立ち並ぶ中崎町にあるhannocさんへ行ってきました。パティシエさんが凄すぎます…見た目もクリスマス仕様でオシャレな上に味も抜群で驚きました。行列を並んでも食べたいケーキだと思いました!店内のケースを見た時は全部食べたくなるくらいワクワクが止まりません笑ただ、ちょっと値段が高い分特別な日に限定かな笑。
オープン当初から気になっていたものの、いつも並んでるイメージがあり、なかなか行けるタイミングがなかったお店。いざ行ってみると、イートインで待ちが出ている場合は整理券が発行され、順番が近づくとLINEに通知が来るとのこと。待っている間も中崎町散策で楽しめました🎶テイクアウトなら待たずに購入できるようです。ショーケースの中はどれも美しく仕上げられたケーキばかりで思わず目移り。友人と2人で、1人1つに決められず3個目を注文してシェアしました。店員さんによると1人で2〜3個召し上がる方も珍しくないそうです。見た目にこだわったケーキって味はそうでもないことも多いですが、こちらのケーキは異なる素材同士をうまく調和させていてとても美味しかったです。クリームの絞りが特徴的なモンブランが特に気に入りました🌰ドリンクも凝っているものばかりで迷いましたが、初めての来店なのでまずはスタンダードにラテを。アートも綺麗でした!次回は違うドリンクを飲んでみたいです。ガラス張りのキッチンで、パティシエさん達が作ってる様子が見えるのも楽しい。スタッフの接客も素敵で、また来店したいお店となりました☺️
どのケーキもかわいくて、食べるのがもったいなくて困ってしまいますね🍰スイーツ大好きな方には是非オススメのカフェです☕😌✨前からずっと行きたかったんですけど、4月下旬にようやく訪問出来ました🎵オープン時間少し前に訪問すると既に1組並ばれてました。入店すると、イートインの場合、まず席を確保するようにご案内されました。席を確保してショーケースのケーキやタルトなど眺めると、どれもかわいくて、美味しそうで、なかなか決められなかったです(笑)店員さんにオススメを聞くと、各ケーキについて、丁寧にご説明して下さりました🎵最終選考に残って、今回頂いたのは⭐ピコティーユ ¥704⭐苺のシブースト ¥748⭐ベール ¥748⭐バタフライホワイト(🍹) ¥682ピコティーユのキレイな青いつぶつぶに一目惚れ😍ベリーが甘酸っぱくて美味しいかったです。ケーキ、ドリンクどれも美味しかったです😋JR大阪駅や阪急梅田駅などからも比較的近いので、訪問しやすいですね✨リピ確定ですね🎵ご馳走さまでした~✨
人気店と聞いてたのでかなり覚悟していきましたが、整理券はありましたがものの数分で入店。ショーケース内にきれいに並んだケーキに思わずうっとりしていました…ほんとにどれ食べるかめちゃくちゃ悩みます…全部美味しそうすぎて…そして、ケーキのクオリティに驚かされました。10月に来店したのでハロウィンをモチーフにしたケーキが多かったですが、見た目もさながら、味もちゃんと美味しい。そしてお値段もそこまで高くなく、と人気の理由が分かったような気がします。ケーキ食べたいってなった時は次回から来させていただこうと思います。
若手のパティシエさん達が、毎月新しいケーキを発表しているパティスリー。いつ行っても、あぁ〜食べたい!と思うケーキが並んでいて、決めきれずあれもこれもとつい買いすぎてしまいます。全体的に甘すぎず美味しいので、ザ甘党の方じゃなくても楽しめると思います。お店の空間もシンプルでおしゃれ!店内中央の柱のロゴが素敵です。キッチンはガラス張りでパティシエさん達が作っている様子が見え、奥のカウンター席が特等席です。行列になっていることも多いお店ですが、イートインは呼び出しシステムがあるし、テイクアウトは事前ネットオーダーもあり、お客思いだなと思います。私はほとんどテイクアウトですが、オーダーしておけば10分ほどで購入でき、手土産に持って行きたい時など、約束がありあまり時間がない時にも重宝しています!
TVで見て気になっていたお店!平日の14時前に行ったからか席は空いていましたが、すぐに満席になりお待ち状態…席は1時間制?みたいなことを言われました。追い出すことはないと思いますが、食べ終わったら長居はせず席を空けてほしいということでしょう。席をキープしてからケーキとドリンクをカウンターで注文して、自分で席に持っていくスタイル。種類少なめ、お高いケーキの中から迷った結果、チェリーのチョコレートケーキをチョイス♡チェリーの酸味とチョコレートが合っていて、甘すぎない大人なケーキでした。食べ終わったら自分で片付けるのですが、かなり細かく分別。食べ終わってから緑色のモンブランが出されていたのを見て、友達とアレが食べたかった!ってなりました。焼き菓子もいい値段してました(´⊙ω⊙`)!
☕️◦⚬⦿《 Osaka Cafe 》▷ #hannoc ( )-----------------------------------大阪で気になっていたパティスリー☺️シェフがいるわけでもなく、次世代のパティシエたちが、一人ひとりがお菓子を考える、という珍しいコンセプト。"ガトーバリスタ"¥550"ロングブラック"¥450───────────三角の形をしているケーキと、コーヒーを注文しました☕️♡このガトーバリスタは、挽きたてのコーヒーを使用した、ティラミス仕立てのタルトとのことで、コーヒーの香りがしつつ、上に乗ってるナッツがアクセントになって美味しかったです〜。コーヒーはブレンドって言ってたけどなんのブレンドだか忘れちゃった😂人気店なので入るのにかなり待ちました😧笑でも整理券?があるので良かったです◎お持ち帰りの人は並ばず買えますので、大阪の方はお持ち帰りでもいいかも☺️ただ、美味しいけど1時間半待つほどではないかなぁ〜。コーヒー淹れてる男の子は友達のお客さんが来たのか外に出て話したり目の前の席で話したりケーキのところに立つスタッフさんはスタッフさん同士でワイワイ楽しんだり、空間が素敵なのに少し勿体無い場面も多かったかな。
お久しぶりのハノックさん。ピスタチオ推しのタイミングだったようで、すぐにネットでお取り置き。このお取り置きのシステム、全てのケーキ屋さんでやって欲しい←切実ニュアージュピスターシュモンブランピスターシュピスタチーズヴェリーヌピスターシュプルミエ今回ピスタチオを使用したケーキの中で一番衝撃だったのがヴェリーヌピスターシュでした。下からピスタチオのプリン、ライチのパンナコッタ、そしてフレッシュなグレープフルーツという組合せ。まーなんてバランスの良さ。この組み合わせの発想力、素晴らしいなと。個人的にめちゃくちゃ好みでした。濃厚なピスタチオのプリンに、ライチのパンナコッタの爽やかさがアクセントになっているわけです。そこにグレープフルーツのほんのり感じるほろ苦さや酸味、なんせ一体感がすごい。最高でした!見た目だけじゃなく、味も良いって素晴らしい。
名前 |
hannoc |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4792-8069 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

開店前(15分ほど前)に並んで入りました。食べて少しゆっくりしてから退店するとすごい並んでたので、開店すぐが1番入りやすい気がします。別日に空いてるかなと思って夕方ごろに来た際は19組待ちでした。いつ来ても綺麗なケーキがそろっていて、今回は時期的にクリスマスシリーズでした!外観から想像できないような中身だったり味だったりで美味しかったです。結構フルーツ系入ってるなと思いました!また行きます!