濃いめの大阪家系ラーメン。
らーめん あじどのの特徴
家系ラーメン独特の濃いめの味が楽しめるお店です。
大阪風にアレンジされたスープが特徴的で、出汁感が感じられます。
通う度に変わる印象が楽しめる、謎の中毒性があります。
関西の家系では中々ないタイプの濃いめの味とラーメン一杯750円と比較的リーズナブルな値段が魅力的で味の濃さにより全く印象が変わるので複数回は通うべきです。ただ、店員の覇気のなさが勿体無く麺の硬さ・油の量・味の濃さは自己申告性なので初めての人は突き放されたかのような冷たさを感じるかもしれません。外観と客の少なさからは想像できない、「おっ!!」となる家系ラーメンはいかがですか?
家系ラーメンのお店。大阪には魂心家さんなどチェーン系の家系ラーメンのお店がありますが、こちらは独立系??家系とは言え、吉村家さんとかみたいな本格的なトンコツの家らしさが無いので、やはり家系インスパイアと言うところでしょうか。味付けはかなり濃いめのスープですので、塩味が強く、お酒飲んだ後にちょうど良いのかな!?麺は太麺のワシワシ麺でこれはおいしい。ほうれん草を海苔巻きにして食べると美味しいですね。やはり白飯が欲しくなりますね。
普通の家系ラーメンでした。飲んだあとなら良さそうです。
ラーメン750円にしました。スープは豚骨ダシに醤油ダレかえし、麺はゆるく縮れた平角麺、具はバラチャーシュー・ほうれん草・海苔・きざみ白ネギです。全てが豚の獣脂臭さで覆われていて、人によってかなり嗜好の別れる仕上がりです。また、調整も家系としてはかなり薄く、塩みも足りていない印象です。海苔も薄く家系の味わいには不適格ですね。かなり臭みが強くショウガを少し入れても全く効かなかったので、おろしニンニクを山ほど入れてやっと中和できました。無料で甘めのキムチがもらえるので、舌休めと口直しにもってこいです。店の形態としては半屋台なのでかなり寒くて居心地はよくなく、店内衛生は不潔で✖️、コロナ対策は皆無でやはり✖️、値段的には安いもののモノ的にはお得とは言えません。接遇面では店員さんのワンオペながら過不足なく○ですが、麺の硬さ・アブラの多寡・味の濃淡がリクエストできるなら案内して欲しかったです。一番の感想はビニールカーテン越しの隙間風が何せ冷たく寒かったですね。トータル評価は星2つにします。
心斎橋にある家系ラーメンのお店。室内と言うよりはパーテーションがあるカウンター席でおでん屋台の気分に自分はなりました。関西に向けた味調整を行いながら、家系特有の麺の硬さ、味の濃さ、油の多さを調整できます。味の濃さで超濃いめ(濃いめの1.5倍)は初めてみました🙋食券販売機はラーメン屋ではめずらしくデジタルでした。キムチも無料でいただけます。
(土)13:30晴天。並ばず入店、直ぐに座れました。店頭で食券購入制、味玉ラーメン¥810-、ライス¥100-をオーダー。家系的お好みもオーダー出来るようだけど、特にこちらから無ければ聞かれることもないです。ほどなくしてラーメン、ご飯の順で到着。カウンターには、「大阪では珍しい横浜家系ラーメンの楽しみ方」が貼られてるところからも、期待通りの家系の味。そうそう、横浜で食べた時こんな感じだったわ。思い出に浸りながら、しかし不思議な食べやすさも感じる。ふと貼られていた「楽しみ方」を見てみると、関西風アレンジされているとのこと。納得。円やかさは半熟だった味玉の黄身の所為かも知れない。旨いスープを唐辛子を載っけたご飯にかけて口にかき込む大好きな食べ方。辛子がやや甘い?!そしてニンニク、生姜トッピングで生姜は摺りおろしなのも横浜っぽい。麺もあっという間にたいらげられてしまった。家系の原点らしき内容を大阪で食べるならここかな。しかし価格帯はやはり呑みの〆設定という感じ。
謎の中毒性があるラーメン屋 定期的に行きたくなる。スープと、ご飯の相性もかなり良くて箸が止まらんラーメンです!
千日前の大通り沿いのカウンターのみのラーメン屋さんさん。濃厚な家系ラーメンを大阪風にアレンジしてるとの事で出汁の味もして美味しかったです。辛味ラーメンもメニューにあるのですがテーブルに粗挽き唐辛子🌶がありました。豚の軟骨旨煮も柔らかくて良かったです。お冷はレモン🍋入りでした。
家系を大阪風にアレンジしているとの表記に偽りなく、スープに出汁っぽさがある。飲んだあとに暫く口の中に旨味が残るのが良い。麺もモチモチでよく絡む。横浜の家系になれた人は味濃いめか超濃いめがおすすめ。
| 名前 |
らーめん あじどの |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日本橋駅に向かう途中で気になり一度通り過ぎて戻ってきた。なんだか美味しそうな雰囲気がある路面店。食券を買って風除け?を開けて入店。10人もすわれないカウンターだけの店。「どーしますか?」と…あっ、これ見てオーダーねと貼り紙をみて注文。自分好みにアレンジできるのはイイところかも。味濃いめで普通かなと思った自分はしょうゆ辛いのが好きだからでした。麺は並\u003c太。味はUターン入店した期待を越えなかった。しかし気づいたらスープはしっかり飲み干していた。酢を入れるとさっぱり飲めると書いてあったがその通りだった。ぜひ、入れて飲んで欲しい。入れすぎるとムせまっせ。