昭和の香り漂う裏天王寺
天王寺駅前商店街の特徴
裏天王寺に位置し、歴史ある昭和の雰囲気漂う商店街です。
昆布茶というユニークなお店があり、タイムスリップ気分を味わえます。
安くて便利な商店街で、平日の昼間でも落ち着いた雰囲気が楽しめます。
平日の昼間、雨だったこともあってそれほど活気なし。通路の奥に見えるオープン前の飲屋街のたた住まいがなんとも言えない風情。
安くて便利な商店街ですね(^o^)
JR天王寺駅北口を玉造筋を渡ると道幅の狭い商店街がある。最近は「裏天王寺」なんて呼ばれる事もある。昼は殆ど開いてない。夜になると昭和の香りを醸し出す。2023・9・9再訪 前回撮り残しを撮影。昼飲みで結構な飲んべえがいる。昭和の残像か?
歴史を感じる。
昭和の名残りがある庶民派商店街🧐治安が悪そうな感があります🥸
通路があまり綺麗ではありません。
昭和?戦後?な雰囲気の商店街です。
バスから降りて商店街を北へ〜北へと歩いて舞昆へ。お供え三軒分注文して送る手続きをお願いしました。いつも利用させて頂いております。身体にも良いらしいです🤗
そこにある近江の館に何度か寄ります。
名前 |
天王寺駅前商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6779-5205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

裏天王寺の呑み屋街おすすめですょ〜♪